
今、犬連れでも気軽に快適なキャンプを楽しめるペット同伴OKのグランピング施設が人気です。夏は森林で涼しく、冬はきれいな星空を眺めてなど一年を通して楽しめます。本稿では、関東・関西・東海はもちろん、北海道から九州まで全国の犬同伴可のグランピング施設を紹介します。
愛犬と一緒に楽しめるグランピングの魅力

グランピングとは、「グラマラス(Glamorous)」な「キャンピング(Camping)」を楽しむ、という意味の造語です。
愛犬と一緒に旅行をする際は、自分の荷物+愛犬の荷物になるため、大荷物になりがち。
グランピングは、ホテルや宿泊施設が滞在に必要な設備を提供してくれるため、必要最低限の荷物で行けるのも魅力です。
グランピングは「気軽にアウトドアを楽しみたい」という人々から支持を集める、イマドキの楽しみ方なのです。
本稿では、関東から関西、九州まで、全国の犬同伴可のグランピング施設を紹介します。
北海道・東北エリアの犬と行けるグランピング施設
北海道・東北エリアから、北海道、福島県にある犬同伴可のグランピング施設を紹介します。1. 【北海道】しんしのつ温泉 たっぷの湯

整備のいきとどいた環境で、存分にアウトドアを楽しむことができます。手ぶらで気軽にキャンプを楽しめるプランもあり、連日多くの人たちで賑います。
施設の概要
施設名 | しんしのつ温泉 たっぷの湯 |
---|---|
住所 | 北海道石狩郡新篠津村第45線北2番地 |
電話番号 | 0126-58-3166 |
詳細 | 公式サイトを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
2. 【福島県】エンゼルフォレスト那須白河

グランピングのできるサイトはフリードッグサイトになっており、サイトごとにフェンスで区画されているので愛犬を安心してノーリードで遊ばせることができます。
テントはベルギー製のものを使用していてオシャレさ快適さも抜群です。他にも施設内にドッグラン、水遊び場、ワンちゃん用の温泉など楽しめるコンテンツがたくさんあるので楽しめること間違いなし。
施設の概要
施設名 | エンゼルフォレスト那須白河 |
---|---|
住所 |
|
電話番号 | 0248-85-2525 |
詳細 |
公式サイトを見る Instagramの投稿を見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
関東エリアの犬と行けるグランピング施設
関東エリアから、東京都、千葉県、山梨県、群馬県にある犬同伴可のグランピング施設を紹介します。3. 【千葉県】BUB RESORT -Chosei-

「思い切り遊べる、大自然の泊まれるテーマパーク」がコンセプトのバブリゾート。料金には宿泊だけでなく「アクティビティ」「ドリンク」そして「食事」など、すべての料金が含まれています。
ベルテントとコテージが愛犬同伴可能です。ドッグランも完備しており、愛犬のアニバーサリーや宝探しなどの体験もできます。
さまざまなアクティビティはシーズンごとに異なり、定員や事前予約もなくチェックアウトまで思い切り楽しめる新感覚体験施設です。
施設の概要
施設名 | BUB RESORT -Chosei- |
---|---|
住所 | 千葉県長生郡長生村金田2811 |
電話番号 | 0475-36-3219 |
詳細 |
公式サイトを見る Instagramの投稿を見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
4. 【千葉県】高滝湖グランピングリゾート



おこげが宿泊したのはベルテント。テント内にはケージも用意されています。




施設の概要
施設名 | 高滝湖グランピングリゾート |
---|---|
住所 | 千葉県市原市養老1012-1 |
電話番号 | 047-701-8872 |
詳細 |
公式サイトを見る Instagramの投稿を見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
5. 【千葉県】Sport & Do Resort リソルの森

関東エリア最大級の大型グランピングサイト、リソルの森。東京ドーム約70個分に相当する、総面積100万坪もの広大な敷地の一角で、森に寄り添う暮らしを気軽に体験できます。
愛犬とのステイが楽しめるのはグランピング ペットヴィラ。1棟貸切(素泊まり)のため、周りを気にせず愛犬とゆったり過ごせます。4名用ペットヴィラには2頭まで、8名用は4頭まで一緒に泊まれます。
1棟につき1つ、天然芝の専用ドッグランも完備。他のワンちゃんが苦手な子ものびのび遊べます。
施設の概要
施設名 | Sport & Do Resort リソルの森 |
---|---|
住所 | 千葉県長生郡長柄町上野521-4 |
電話番号 | 0475-35-3333 |
詳細 |
公式サイトを見る Instagramの投稿を見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
6. 【山梨県】清里ペンショングランデール

キャンプ施設『CAMP INN GRANDEUR』では、愛犬と一緒にグランピングを楽しめます。
施設の概要
施設名 | 清里ペンショングランデール八ヶ岳 |
---|---|
住所 | 山梨県北杜市高根町清里3611 |
電話番号 | 0551-48-4187 |
詳細 |
公式サイト Instagramの投稿を見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
7. 【群馬県】妙義グリーンホテル &テラス

グランピングスポットとしておすすめなのが妙義グリーンホテル&テラス。犬OKなルームがあり、部屋にはトイレシーツや犬グッズも完備されているので安心です。

施設の概要
施設名 | 妙義グリーンホテル &テラス |
---|---|
住所 | 群馬県富岡市妙義町菅原2678 |
電話番号 | 0274-73-4111 |
詳細 |
公式サイトを見る Instagramの投稿を見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
東海エリアの犬と行けるグランピング施設
東海エリアから、静岡県、愛知県、三重県、岐阜県にある犬同伴可のグランピング施設を紹介します。8. 【静岡県】藤乃煌 富士御殿場

広々としたドッグランではノーリードで愛犬が思いっきり走ることができます。1キャビンにつき小型犬、大型犬合わせて2匹以下までOKです(3匹以上は要相談)。
施設の概要
施設名 | 藤乃煌 富士御殿場(ふじのきらめき ふじごてんば) |
---|---|
住所 |
|
電話番号 | 0550-75-9111 |
詳細 |
公式サイトを見る Instagramの投稿を見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
9. 【静岡県】UFUFU VILLAGE

また、小型・中型犬は最大3頭まで、大型犬も最大2頭まで同伴可能なのも嬉しいポイント。
施設の概要
施設名 | UFUFU VILLAGE(ウフフ ヴィレッジ) |
---|---|
住所 |
|
電話番号 | 0558-75-8000 |
詳細 |
公式サイトを見る Instagramの投稿を見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
10. 【静岡県】伊豆のドッグリゾート バイザシー

静岡県下田にあるドッグリゾートバイザシーは、その名の通りキレイな海に面した、まるでプライベートビーチに来たのかと思わせてくれるリゾート施設。
海の幸をふんだんに使ったバーベキューや海水浴はもちろん、洞窟の中に作ったバーなど他の場所では味わえない特別な体験ができます。
何より波音を聞きながらくつろげる1日2組限定のグランピングは格別なプライベート空間を演出してくれます。
施設の概要
施設名 | 伊豆のドッグリゾート バイザシー |
---|---|
住所 | 静岡県下田市吉佐美2248−2 |
電話番号 | 0558-22-1555 |
詳細 | 公式サイトを見る |
11. 【愛知県】ウッドデザインパーク岡崎

愛知県岡崎市にあるウッドデザインパーク。美しい自然に囲まれた、木の温もりに溢れる施設です。
グランピングサイトは、エスニック雰囲気満点の家具などが揃う「大型テント」と、ロフト・エアコン付きで夏でも冬でも快適にグランピングを楽しめる、ガラスでできた「グラスキャビン」の二つから選ぶことができます。
ペットは2匹まで同伴可能。すぐ近くには川があるので夏には愛犬を連れて思い切り遊べます。
施設の概要
施設名 | ウッドデザインパーク岡崎 |
---|---|
住所 | 愛知県岡崎市鍛埜町字日面8番地4 |
電話番号 | 080-5810-6322 |
詳細 |
公式サイトを見る Instagramの投稿を見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
12. 【三重県】伊勢志摩エバーグレイズ

広大な敷地と多数のキャンプ施設で有名な「伊勢志摩エバーグレイズ」。日本のグランピングといえばここの名前が出てくるほどの有名な施設です。
残念ながらグランピング施設には犬を連れていくことはできないのですが、キャビンやトレーラーホームはケージに入れることを条件に、犬の同伴も可能です。
小型犬・大型犬に分けられたドッグランもあるので、愛犬を思い切り走らせてあげることもできます。
施設の概要
施設名 | 伊勢志摩エバーグレイズ |
---|---|
住所 | 三重県志摩市磯部町穴川1365-10 |
電話番号 | 0120-592-364 |
詳細 | 公式サイトを見る |
13. 【岐阜県】和み舎せせらぎ

清流長良川に面した絶好のロケーションにある和み舎せせらぎ。木立に囲まれたログハウスの古民家調コテージは全5棟、愛犬の同伴が可能です。
星見デッキや焚き火、ハンモックなど、より本格的なアウトドアを気軽に楽しめるグランピングエリアでは、燻製体験やピザ釜体験ができます。
施設の概要
施設名 | 和み舎せせらぎ |
---|---|
住所 | 岐阜県郡上市白鳥町大島字中井694-2 |
電話番号 | 0575-82-2121 |
詳細 | 公式サイトを見る |
関西エリアの犬と行けるグランピング施設
関西エリアから、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、滋賀県にある犬同伴可のグランピング施設を紹介します。14. 【大阪府】アーバン キャンプ ホテル マーブルビーチ

URBAN CAMP HOTEL Marble Beachは、都市型BBQ場として展開しているTHE BBQ BEACHの宿泊版。ポップな4色のキーカラーに分かれた独立型ヴィラタイプのグランピング施設です。
全室オーシャンビューでパティオからそのままビーチに遊びに行くこともできます。愛犬とのんびり海辺をお散歩する時間は格別です。
施設の概要
施設名 | アーバン キャンプ ホテル マーブルビーチ |
---|---|
住所 | 大阪府泉南市りんくう南浜4番201泉南りんくう公園内 |
電話番号 | 072-479-8113 |
詳細 |
公式サイトを見る Instagramの投稿を見る |
15. 【京都府】マリントピア・ザ・スイート

京都・天橋立の大自然を一望できる高台に位置するマリントピア・ザ・スイート。プライベートプール、客室内温泉を完備し、庭も、景観も全てが美しい非日常空間を味わえます。
愛犬と一緒に泊まれるヴィラは「スタンダード・ドッグ」「スイート・ドッグ」「ヒルトップ」の3タイプ。それぞれに愛犬が自由に走り回れる庭があり、一緒に遊んだり食事を楽しめます。
施設の概要
施設名 | マリントピア・ザ・スイート |
---|---|
住所 | 京都府宮津市日置4054 |
電話番号 | 050-3161-4574 |
詳細 | 公式サイトを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
16. 【京都府】ドッググランピング京都天橋立

「アウトドアをしたいけど、準備や片付けが大変」「愛犬も一緒に、気軽に旅行に行きたい」そんな声から誕生した日本初の愛犬・ペット同伴限定のグランピング施設「ドッググランピング京都天橋立」。
充実の設備やアメニティ、ドッグコットなどのレンタルサービスがあり、手ぶらでアウトドアリゾートを楽しめます。
一棟貸切型のため、他のワンちゃんが苦手な子や、コロナ対策としても嬉しいポイント。
施設の概要
施設名 | ドッググランピング京都天橋立 |
---|---|
住所 | 京都府宮津市日置3087-13 |
電話番号 | 050-3161-4579 |
詳細 | 公式サイトを見る |
17. 【奈良県】天の川青少年旅行村

奈良県初のグランピングサイト「NATURA」。
屋根付きテラスに話題のコットンテント、Weber製BBQコンロ、有名アウトドアブランド製家具、アメニティやタオルなど充実した設備とサービスで愛犬と快適なグランピングを楽しめます。
施設の概要
施設名 | 天の川青少年旅行村 |
---|---|
住所 | 奈良県吉野郡天川村庵住(いおすみ)81 |
電話番号 | 080-8526-2694 |
詳細 | 公式サイトを見る |
18. 【兵庫県】NESTA RESORT KOBE

大自然の冒険テーマパーク、ネスタリゾート神戸。グランピングフィールドに魅力的で贅沢なグランピング専用の宿泊キャビンで愛犬とゆったりした時間を過ごせます。
四季を感じるデッキテラスでは贅沢なBBQやアウトドアを。夜はきれいな星空を眺め、ホテルのような快適な客室で睡眠を。
犬同伴OKなキャビンは4名用1棟、6名用3棟。1匹につき2,000円(税込)で体重15kg程度までのワンちゃんが可能です。
施設の概要
施設名 | NESTA RESORT KOBE(ネスタリゾート神戸) |
---|---|
住所 | 兵庫県三木市細川町垂穂894-60 |
電話番号 | 0794-83-5000 |
詳細 | 公式サイトを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
19. 【滋賀県】ドッググランピング滋賀高島

1日6組限定のドッググランピング滋賀高島。全室プライベートドッグラン付きで犬種や大きさで他の犬に遠慮することなく愛犬と思いっきり遊んで過ごせます。
ドッグランには、アジリティが設置され、愛犬にさまざまな遊びを体験させてあげることも。目の前に広がる雄大な湖・琵琶湖のすぐそばで、愛犬とゆっくり過ごす時間は最高の贅沢です。
施設の概要
施設名 | ドッググランピング滋賀高島 |
---|---|
住所 | 滋賀県高島市安曇川町下小川2248-8 |
電話番号 | 050-3161-4581 |
詳細 |
公式サイトを見る Instagramの投稿を見る |
その他にも、関西の犬と行けるグランピング施設を以下の関連記事で紹介しています。ぜひご覧ください。
四国エリアの犬と行けるグランピング施設
四国エリアから、高知県にある犬同伴可のグランピング施設を紹介します。20. 【高知県】スノーピーク土佐清水キャンプフィールド

スノーピーク初の海に面したキャンプフィールドが2019年4月オープン。ペットはリード付きであれば同伴可能です。
キャンプフィールドには、土佐名物「カツオの藁焼き」スペースも完備されるなど、土地ならではの自然、文化に触れ、一年を通して温暖な海洋に包まれて過ごせます。
特別な野遊び・愛犬とのひと時が過ごせるのではないでしょうか。
施設の概要
施設名 | スノーピーク土佐清水キャンプフィールド |
---|---|
住所 | 高知県土佐清水市三崎字エジリ4145番1 |
電話番号 | 0880-87-9789 |
詳細 |
公式サイトを見る Instagramの投稿を見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
九州エリアのグランピング施設
九州エリアから、長崎県、大分県にある犬同伴可のグランピング施設を紹介します。21. 【大分県】長崎鼻ビーチリゾート

長崎鼻ビーチリゾートが目指しているのは「あなたにとっての3つ星リゾート」。3つ星リゾートとは "またこの地に戻ってくるために、旅をする" と思っていただけるような場所。
1日1組限定のペットプランで愛犬と楽しい特別な時間を過ごしましょう。
施設の概要
施設名 | 長崎鼻ビーチリゾート |
---|---|
住所 | 大分県豊後高田市見目4060 |
電話番号 | 070-4166-9230 |
詳細 |
公式サイトを見る Instagramの投稿を見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
愛犬とグランピングで自然に癒されよう!

ゆったりとした空間で愛犬との大切な時間を過ごすことができるグランピング。
犬にとっても自然豊かな匂いや地面を楽しめストレス解消に良いですし、何より犬とのコミュニケーションを深める絶好の機会です。
施設ごとのルールや飼い主としてのマナーを守り、犬が苦手な人がいることも忘れずにグランピングを楽しんでくださいね!
犬連れグランピングに持っていきたいグッズ
グランピングは、キャンプのように自然を楽しみながらもホテル並みの快適さを味わえる人気のアウトドアスタイルです。愛犬と一緒に楽しめる施設も増えていますが、犬連れならではの準備をしておくことが大切です。
必ず持っていきたいもの
宿泊施設に近い設備が揃っていても、犬用の備品は用意されていないことが多いです。以下のアイテムは必ず持参しましょう。
- 狂犬病・混合ワクチンの証明書
- 鑑札(施設によって必要な場合あり)
- リード・ハーネス(施設内移動用)
- ケージやキャリーバッグ
- トイレグッズ(シート・うんち袋・マナーベルト)
- フード・おやつ・食器
- タオルやブランケット
- 常備薬・ケア用品
あると便利なもの
グランピングは自然環境の中で過ごすため、快適さを高めるためのアイテムもおすすめです。
- ポータブルファンや保冷マット(夏場)
- 防寒服や湯たんぽ(冬場)
- アウトドア用ドッグコット
- 虫よけスプレー(犬用)
- おもちゃや知育グッズ(室内で過ごす時間用)
【編集部おすすめグッズ】アウトドア用ドッグコット
\おすすめグッズはこちら/
屋外で犬が安心して休めるスペースを作れる便利アイテム。通気性もよく、夏の暑さ対策にもおすすめです。
非常時の備えにも!おいしく長期常温保存できるウェットタイプ

お出かけやもしもの備えにもおすすめなのが、ペトコトフーズの「常温ウェット」シリーズ。保存料無添加ながらレトルト加工により、常温で約2年間保存可能な総合栄養食です。
チキン・ビーフ・ポーク・フィッシュの4種類があり、すべて国産の良質でフレッシュな食材を使用。食いつき抜群で、子犬からシニア犬まで主食にもトッピングにも使えます。
皮膚や被毛の健康をサポートするオメガ脂肪酸、腸内環境に働きかけるシールド乳酸菌・ビフィズス菌・オリゴ糖など、健康を支える成分もたっぷり。旅先の携帯食としても、防災リュックに常備しても、安心できる1品です。