【トレーナー・獣医師監修】レオンベルガーってどんな犬?性格・特徴・育て方・迎え方

【トレーナー・獣医師監修】レオンベルガーってどんな犬?性格・特徴・育て方・迎え方

Share!

レオンベルガーは、ブラックフェイスにライオンのようなたてがみと四肢の飾り毛を持った超大型犬です。印象的な見た目は高貴な人にも人気があり、各国の王家で飼育されていたといわれています。迫力ある見た目とは裏腹に、とても温厚で寂しがりな性格をしています。今回は、そんなレオンベルガーの歴史や寿命、しつけなどを紹介します。

この記事を監修している専門家

佐藤貴紀獣医師

獣医循環器学会認定医・PETOKOTO取締役獣医師

佐藤貴紀獣医師

獣医師(目黒アニマルメディカルセンター/MAMeC、隅田川動物病院、VETICAL動物病院)。獣医循環器学会認定医。株式会社PETOKOTO取締役CVO(Chief veterinary officer)兼 獣医師。麻布大学獣医学部卒業後、2007年dogdays東京ミッドタウンクリニック副院長に就任。2008年FORPETS 代表取締役 兼 白金高輪動物病院院長に就任。2010年獣医循環器学会認定医取得。2011年中央アニマルクリニックを附属病院として設立し、総院長に就任。2017年JVCCに参画し、取締役に就任。子会社JVCC動物病院グループ株式会社代表取締役を兼任。2019年WOLVES Hand 取締役 兼 目黒アニマルメディカルセンター/MAMeC院長に就任。「一生のかかりつけの医師」を推奨するとともに、専門分野治療、予防医療に力をいれている。

レオンベルガーの基礎知識

英語表記 LEONBERGER
原産国 ドイツ
サイズ 大型犬
体高 65〜80cm前後
体重 47〜75kg
寿命 8〜10歳


レオンベルガーの歴史

ドイツのレオンベルク州の議員であったハインリッヒ・エスィヒ氏は、州のシンボルであるライオンに似せた犬を作ろうと思い、1830年代末から1840年代初頭にかけて、牝の「ニューファンドランド」と、牡の「セントバーナード」を交配させました。

その後「グレートピレニーズ」が混血され、ライオンのようなたてがみを持つレオンベルガーが誕生しました。

行った交配犬種の優れた部分を結集したレオンベルガーは、地位の象徴として全世界に行き渡りました

19世紀末には、家庭犬としてだけでなく、牧畜犬としての見張り能力と牽引能力が高く評価されました。現在でも優秀な家庭犬として、活躍しています。

レオンベルガーの毛色


「イエロー」「レッド」「レディッシュブラウン(赤茶色)」「サンド(黄褐色の砂色)」が認められます。また、これらの組み合わせがあり、常にブラックマスクを持ちます。

体の至るところにある飾り毛の色は淡く、胸部の白い小さなまだらや、わずかな縞模様、指の白い毛が見られることがあります。

レオンベルガーの性格

レオンベルガーは非常に寂しがりで、温厚な性格をしています。無駄吠えもなく、子供に対しても優しいため家庭犬として申し分のない性格をしています。

シャイでも攻撃的でもなく、どんな状況下でも愛想がよく従順です。服従の意思があり、学習能力・記憶力に優れているので訓練に向いています。

レオンベルガーの特徴

レオンベルガーの力強い筋肉を覆う豊かな被毛は、少しウェーブがかかっていてとても滑らかです。

耳の長さと幅はほとんど同じで、大きい足には「ラブラドールレトリーバー」同様、水かきがついています。

堂々とした態度とブラックマスクが印象的で、見た目の迫力はとてもあります。

レオンベルガーは立派なたてがみが特徴

レオンベルガーは、ライオンをイメージして作られただけあって、ライオンのようなたてがみと脚に飾り毛を持っています。

お手入れに手間はかかりますが、綺麗に整えられた飾り毛は、とても印象的で記憶に残ります。

レオンベルガーに似ている犬種

レオンベルガーは「ニューファンドランド」「セントバーナード」を交配させて作出されたため、やはり見た目や性格などが似ています。どちらも温厚な性格をしています。

ニューファンドランド


セントバーナード


レオンベルガーの育て方

室内を基本に、のびのび暮らすための広いスペースが必要です。

レオンベルガーの被毛はダブルコートのため、耐寒性には優れていますが、日本のような高温多湿な気候には弱いです。夏場はしっかりと空調管理できる環境が必要です。

また、非常に寂しがりなので、長時間の留守番などはさせないようにしましょう。食費もかかる上に、病気にもかかりやすいため、予防や治療などにお金もかかります。

レオンベルガーのしつけ

大型犬で力もそれなりにあるので、飼い主さんとの主従関係をしっかり示す必要があります。

「おすわり」や「待て」などの制止させるしつけを子犬のころからしましょう




レオンベルガーのお手入れケア

ダブルコートで毛量が多いので、ブラッシングはできるだけ毎日してあげましょう。皮膚病の予防につながります。

垂れ耳で皮膚が蒸れやすいため、ブラッシングの時に皮膚の状態をチェックしましょう。




レオンベルガーの体型・体重管理

健康な毎日を過ごすためには、適切な体型・体重を保つことが欠かせません。定期的に体重を量ることは重要ですが、適正体重は成長とともに変化します。同時に「ボディ・コンディション・スコア(BCS)という評価指標を利用することで適正な体型・体重を維持することができます。

ボディコンディションスコア(BCS)

PETOKOTOのYouTubeチャンネルでは獣医師の佐藤先生が体重の測り方やボディコンディションスコアの確認方法を解説していますので、ぜひ参考にしてください。




レオンベルガーのドッグフード

ペトコトフーズの犬のプレゼントにおすすめのフレッシュドッグフード

犬の食べ物は「エサ」と呼ばれていた時代から、家族の「ごはん」と呼ぶ時代へ変わりました。私たちと同じように、犬も栄養バランスの良いごはんを食べることで健康を維持することができます。ごはん選びをする際は、以下の2点を気を付けていただくといいでしょう。

1. 総合栄養食を適量与える

犬が必要とする栄養は人間と同じではありません。そこで生まれたのが「総合栄養食」と呼ばれるごはんです。おやつなど「一般食」や「副食」と呼ばれるごはんだけ食べていると体を壊してしまいますので、「総合栄養食」のごはんを選ぶようにしましょう。

総合栄養食を食べていても与える量が少なければ痩せてしまいますし、多ければ太ってしまいます。パッケージに書かれた食事量は目安ですので、ボディ・コンディション・スコアで「3」の「理想体型」を維持できる量を与えるようにしてください。


2. 添加物の少ない新鮮なごはんを選ぶ

犬のごはんと聞いて「カリカリ」と呼ばれる茶色い豆粒を想像される方も多いと思いますが、正しくは「ドライフード」と呼ばれる加工食品です。保存しやすく食いつきも良いことから犬のごはんとして一般的になりましたが、高温加熱によって食材本来の栄養が失われ、添加物も多く含まれることから見直しが進んでいます。新鮮な野菜を犬や猫に与え続けることで、様々ながんに罹るリスクを軽減することが研究で判明していたり、市販のドライフードを製造する工程の1つである高温加熱処理が、タンパク質の品質劣化を招き、熱に弱いビタミンを破壊し、さらには発がん性物質を生成してしまうことが、研究により判明しています。

そこで生まれたのが素材本来の旨味や香りが楽しめ、余計な添加物も入っていない「フレッシュフード」と呼ばれる新鮮なごはんです。ペトコトフーズもその一つで、子犬からシニア犬(老犬)まで毎日のごはんにすることができます。もちろん総合栄養食で、主食としても、トッピングとしてもご利用いただけます。

ペトコトフーズの犬のプレゼントにおすすめのフレッシュドッグフード

実際に従来のドライタイプのドッグフードよりも、水分がより多く含まれた手作り品質のごはんを食べている犬の方が寿命が3年も長くなることが研究により明らかになっています。新鮮で美味しく、健康なごはんを選ぶことが長生きできる秘訣です。

フレッシュフードと寿命の関係性

\【限定】今なら499円でお試し!/
ペトコトフーズの公式HPを見る


レオンベルガーがかかりやすい病気

大型犬特有の「胃捻転」や「股関節形成不全」に注意です。

ほかに、副腎の機能が低下することによっておこる「アジソン病(副腎皮質機能低下症)」や、レオンベルガー特有の病気である「レオンベルガー多発性ニューロパチー(LPN)」が気を付けるべき病気として挙げられます。

レオンベルガー多発性ニューロパチーは遺伝疾患で、遺伝子検査で発見が可能です。脳からの正常な伝導が阻害され、四肢の脱力や筋力低下、運動麻痺、感覚障害などが起きます。




レオンベルガーの迎え方

一度家族に迎えたら、子犬から老犬になっても大切に、命に責任を持ちましょう。

白髪も生えれば、病気にもかかるかもしれません。お金がかかるのは家族に迎える時だけではないことを踏まえ、もう一度考えた上で迎えることを検討してください。

保護犬から迎える

保護犬猫マッチングサイトのOMUSUBI

保護され、里親を探している犬は雑種だけでなく、血統書のある犬も多くいます。

ペトコトの姉妹サイトである保護犬・保護猫マッチングサイト「OMUSUBI(お結び)」も、ぜひ覗いてみてください。

OMUSUBIで保護犬猫を探す



ブリーダーから迎える

レオンベルガーを迎えるのであれば、ブリーダーからが一般的です。

実際に見学に行き、どんな環境で飼育されているのかを確認することも必要ですが、飼う上でのアドバイスも直接聞くことができます。

ペットショップで迎える

ペットショップには見ることがまれな犬種です。事前に確認しておきましょう。

月齢やペットショップによって大きく異なりますが、レオンベルガーの一般的な価格の相場は50万円ほどです。

レオンベルガーと楽しい暮らしを!

飾り毛が印象的なレオンベルガーは、大型犬なので食費がかかり、散歩やブラッシングなどのお手入れにやはり手間がかかります。

ストレスがたまらない広いスペースや空調管理が必要など、一緒に暮らすためには高いハードルがあります。

お互いに快適に過ごせるように、迎える場合にはしっかり条件を整え、一緒に暮らす覚悟をしましょう。


参考文献