【獣医師執筆】犬の前庭疾患|症状や原因、治療法、薬を獣医師が解説

【獣医師執筆】犬の前庭疾患|症状や原因、治療法、薬を獣医師が解説

Share!

犬の前庭疾患は、平衡感覚をつかさどる耳や脳に障害が起こってめまいやふらつき、眼振などの症状が起こる病気です。シニア犬(老犬)でよく見られ、原因不明であることが少なくありません。症状や原因、治療法について、獣医師の佐藤が解説します。

犬の前庭疾患とは

チワワ

犬の前庭疾患は前庭障害とも呼ばれ、平衡感覚をつかさどる「前庭」「半規管」「蝸牛(かぎゅう)」または脳(中枢)などの前庭系に何らかの問題が起こってめまいやふらつき、眼振(がんしん)などの神経症状が起こる病気です。

原因は耳側(末梢前庭)と脳側(中枢前庭)に分けられ、中耳炎や内耳炎、脳炎や脳卒中などが原因で起こります。


前庭疾患になりやすい犬種

前庭疾患は年齢や犬種を問わず発症する可能性がある病気です。加齢によって感染症や腫瘍などのリスクが高まるため、シニア犬(老犬)でよく見られる病気でもありますが、原因がわからない特発性であることも少なくありません。

犬種ではチワワやヨークシャーテリア、ジャックラッセルテリア、フレンチブルドッグ、ラブラドール・リトリーバー、ゴールデンレトリバー、ボーダーコリー、ジャーマンシェパードなどで多く見られる傾向があるため、遺伝も関係しているようです。

犬の前庭疾患の症状

犬

前庭疾患の一般的な症状は以下の通りです。

  • めまい
  • ふらつき
  • 直立できない・倒れる
  • 旋回・まっすぐ歩けない
  • 眼振(がんしん)
  • 斜頸(しゃけい)
  • 嘔吐
  • よだれ
  • 食欲不振
  • 動きたがらない・散歩を嫌がる

眼振は眼球が痙攣したように動く状態のことで、動いているものを目で追う際に起こる生理的な眼振と違って、犬自身の意思とは関係なく起こります。頭が静止しているのに眼球だけ動くという特徴があります。詳しくは関連記事をご覧ください。

斜頸は頭が傾いたままになっている状態(捻転斜頸)のことで、犬でよく見られる首をかしげるかわいいポーズと違って、慢性的に首をかしげた状態が続きます。傾く角度が大きくない場合もありますが、重度になると体ごと倒れてしまいます。


犬の前庭疾患の原因と治療法

ダックス

前庭疾患の原因は耳側(末梢前庭)と脳側(中枢前庭)でわけて考える必要があります。ただ、前庭疾患は検査をしても原因がわからない特発性であることが少なくありません。

若い年齢であれば精密な検査をしたり、原因がわかれば手術をしたりといった選択肢も多いのですが、高齢になるほど体への負担を天秤にかけて考える必要があります。

対症療法だけで自然と良くなるケースもありますし、日々のサポートでQOL(生活の質)を保つこともできます。どのような治療方針にするかはかかりつけの先生とよく相談して決めるといいでしょう。

耳の前庭が原因で起こる前庭疾患

耳の前庭が原因で前庭疾患が起きている場合、多くの原因は中耳炎か内耳炎です。中耳炎は鼓膜の奥にある「中耳」と呼ばれる空間で起こる炎症で、ほとんどは外耳炎から引き起こされます。顔の神経に影響が出るため、眼振以外にもホルネル症候群と呼ばれる目に異変が起きる症状が見られる場合があります。

外耳炎や中耳炎が慢性化すると、中耳のさらに奥にある「内耳」と呼ばれる空間で炎症が起こり、内耳炎となります。中耳炎や内耳炎で起こる前庭疾患は、それらを治療することで改善します。

他にも「甲状腺機能低下症」や「感染症犬ジステンパーなど)」が原因で前庭疾患が起こる可能性があります。原因不明の場合は「特発性前庭疾患」となり、シニア犬(老犬)では特発性が多くなります。


脳の前庭が原因で起こる前庭疾患

脳の前庭が原因で前庭疾患が起こるケースは耳側に比べれば多くはありません。外傷や脳卒中(脳出血や脳梗塞など)脳炎(髄膜脳炎)脳腫瘍などの原因が考えられます。

前庭疾患の多くは寿命に関わるような重大な問題になることはありませんが、原因が脳の前庭にある場合はいずれも緊急性が高く、早期治療が必要です。


まとめ

犬
前庭疾患は耳側と脳側の問題で起こる
高齢犬でよく見られ原因不明が多い
脳の前庭が原因の場合は緊急性が高い
前庭疾患は急に異変が現れて飼い主さんを驚かせることが少なくありません。脳に問題が起こって緊急性が高い場合もありますが、多くはシニア犬(老犬)でよく見られて原因不明です。

その場合は体への負担を考えて、家庭でモノにぶつからないようにしたり、無理な運動をさせないようにしたり、飼い主さんのサポートによってQOLを保つこともできます。異変を見つけたら早めに病院へ行き、獣医師と相談しながら治療方針を決めるといいでしょう。

専門家相談のインスタライブ開催中!

食のお悩み相談会

ペトコトのInstagramアカウント(@petokotofoods)では、獣医師やペット栄養管理士が出演する「食のお悩み相談会」やトリマーやトレーナーへの相談会を定期開催しています。愛犬について気になることがある方は、ぜひご参加ください。

アカウントをフォローする