【獣医師執筆】犬はパセリを食べても大丈夫!栄養素や与える際の注意点を解説

【獣医師執筆】犬はパセリを食べても大丈夫!栄養素や与える際の注意点を解説

Share!

料理にそっと添えられるパセリ。パセリは残しがちという人も少なくないと思いますが、実は栄養豊富な食材です。そんなパセリは愛犬にとってもうれしい食材。今回はパセリの成分や犬にパセリを与えるときの注意点を紹介します。

犬はパセリを食べても大丈夫

パセリ

つい残しがちなパセリですが、栄養成分は豊富。そんなパセリは愛犬にとってもうれしい食材です。一方でパセリは消化がしにくい食材でもあるため、必ず細かく刻んだものをあげるなど注意が必要です。

犬が食べても良いパセリの成分

パセリ

パセリには、ビタミンCをはじめとしたビタミン類はもちろん、免疫力を高めるといわれるβカロテンも多く含まれています。さまざまな効能が期待できるパセリの栄養を詳しくみていきましょう。

βカロテン

パセリに多く含まれるβカロテンは、抗酸化作用がある栄養素です。免疫力を高めてくれるので、ガンや心臓病の予防などにも効果的といわれています。これは、人間だけでなく犬にも同様のことです。また摂取することで、βカロテンがビタミンAに変換されます。ビタミンAは、皮膚のターンオーバーを調整するなどの役割を持っています。


葉酸

葉酸は、赤血球の生産を高めたり、タンパク質を分解する酵素を活性化させたりする働きがあります。不足すると、貧血や口内炎、下痢などの症状がみられることがあります。

カリウム

カリウムは塩分を排出する働きがあるので、血圧を維持してくれます。利尿作用が体内の水分量を調整してくれるので代謝が良くなります。


カルシウム

別名「天然の精神安定剤」とも呼ばれているカルシウムは歯や骨を丈夫にするだけではなく、神経や筋肉の活動を円滑に進むようにサポートをする役割をします。


ビタミンC

人の場合、最も要求量の多いビタミンですが、健康な犬や猫の場合は体内でビタミンCを生成できるため、必須ビタミンとはいえません。しかし、抗酸化成分として加齢や運動による酸化ストレスや、関節炎などに関連する病気の予防および治療に役立ちます。


ビタミンK

ビタミンKは出血した際に血液を固めて止血したり、骨にあるタンパク質を活性化したりして丈夫な骨を形成する働きをします。


犬へのパセリの与え方

こちらへ来る犬

そんな栄養満点のパセリを犬に与えるときは、どうすればいいのでしょう。パセリは食物繊維が豊富で、犬にとっては消化しにくい食物の一つです。そのため、パセリを犬に与えるときは、生でも大丈夫ですが必ず細かく刻んだものを少量、ごはんにトッピングする程度にとどめておきましょう。乾燥パセリをふりかけるのも良いでしょう。

もし、食べたあとに下痢や嘔吐といった症状が見られた場合は与えるのをやめ、獣医師に相談してください。




犬にイタリアンパセリを与えても大丈夫?

普段、私たちが良く目にするパセリは葉が細かくカールした「縮葉種」といわれるものです。しかし最近では、ヨーロッパで多くみられる「平葉種」であるイタリアンパセリも食べる機会が増えてきました。イタリアンパセリは、日本で一般的なパセリに比べて苦みも少なく、葉が軟らかいので食べやすいです。こちらも愛犬に与えるのは問題ありませんが、やはり少量を細かく刻んでから与えてあげましょう。


まとめ

犬
犬はパセリを食べても大丈夫
ただし、消化しにくいので細かく刻んで少量をトッピング程度に
脇役的存在のパセリですが、免疫力を高めるなど食べることでさまざまな効能が期待できます。ただ、犬にとってパセリは必ず食べないといけない食材ではありません。無理に食べさせることのないようにしましょう。

専門家相談のインスタライブ開催中!

食のお悩み相談会

ペトコトのInstagramアカウント(@petokotofoods)では、獣医師やペット栄養管理士が出演する「食のお悩み相談会」やトリマーやトレーナーへの相談会を定期開催しています。愛犬について気になることがある方は、ぜひご参加ください。

アカウントをフォローする