【2023年版】関東の愛犬と一緒に行けるおすすめスポット25選!日帰りも可能です

【2023年版】関東の愛犬と一緒に行けるおすすめスポット25選!日帰りも可能です

Share!

東京から車で1〜2時間内で行ける神奈川や埼玉、千葉などの愛犬と一緒に行ける関東のおすすめお出かけスポットを厳選して25カ所紹介します!日帰りで行ける夏におすすめなスポットや、雨の日でも遊べる室内、山梨、静岡、栃木など関東近郊のスポットもありますよ。

目次
※掲載情報は、掲載時の独自調査に基づいています。すでに状況が変わっている場合もございますので、ご利用の際は事前確認をおすすめいたします。状況変化・閉店など情報更新が必要な場合は、こちらの窓口までご一報いただけますと幸いです。

【犬とお出かけ関東編】都心から1時間弱で行ける「わんダフルネイチャーヴィレッジ」

わんダフルネイチャーヴィレッジと犬 わんダフルネイチャーヴィレッジと犬

都心から車で1時間弱ほどで行ける距離にある「わんダフルネイチャーヴィレッジ」は、東京サマーランド横にある広大なドッグラン、ドッグプールが楽しめたり、ハイキングやBBQをすることができるレジャー施設です。

PETOKOTO代表大久保の愛犬コルクも毎年遊びに行くおすすめスポットです!とくに宿泊できるキャンプコテージは車の乗り入れができ、最高の思い出になりますよ♪

わんダフルネイチャーヴィレッジと犬


施設の概要

施設名 わんダフルネイチャーヴィレッジ
住所 東京都あきる野市上代継 白岩 600
電話番号 042-558-5861
詳細 公式サイトを見る
Instagramを見る

【犬とお出かけ関東編】自然・動物とのふれあい、ドッグランで思い切り遊べる「マザー牧場」

マザー牧場

マザー牧場は、都心から近い場所にありながら、豊かな自然とふれあうことができる子供から大人まで楽しめる観光牧場です。

ドッグランエリアは「子犬・小型犬」「中・大型犬」「アジリティーひろば」 「貸切エリア」 に分けられており、アジリティーもあって楽しんで運動することができます。

周囲にはウッドデッキやベンチが配置され、愛犬との楽しいひと時を過ごせる場となっています。フライングディスク、ボール等で思いっきり楽しみたい方は「貸切エリア」の利用をおすすめします。

施設の概要

施設名 マザー牧場
住所 千葉県富津市田倉940-3
電話番号 0439-37-3211
詳細 公式サイトを見る
Instagramを見る
Twitterを見る

【犬とお出かけ関東編】斜面をいかしたドッグランやマイクロシャワーも完備「成田ゆめ牧場」

上手にポーズするセナちゃん 菜の花畑に囲まれて嬉しそうなセナちゃん
Photo by a_senaさん Thanks!

成田ゆめ牧場は、ワンちゃんも一緒に牧場を楽しめるスポットです。

柵越しに他の動物とのふれあいもできちゃうかもしれません!ワンちゃん専用の施設は、斜面をいかしたドッグランをはじめ、グッズ販売やマイクロシャワーなどが完備されています。

施設の概要

施設名 成田ゆめ牧場
住所 千葉県成田市名木730
電話番号 0476-96-1001
詳細 公式サイトを見る
Instagramを見る
Twitterを見る

【犬とお出かけ関東編】山中湖にあるラン・カフェ・プール・宿泊が揃った施設「ドッグリゾートwoof」

ドッグリゾートwoofの犬
Photo by kaz110903さん Thanks!

利用者の声 室内に休憩スペースやレストランがあるので、夏場や冬場でも休憩しながら遊べるのでありがたいです。かなり広いランが複数区画あるので広々遊べます。うんちBOXがたくさんあるのもありがたいです。今の時期は虫が多いので虫対策必須です。(kaz110903さん)

ドッグリゾートwoofの犬
Photo by _lovemerry_さん Thanks!

利用者の声 中にある大きいプールは大型犬が走っていることもよくあり、小型犬にはあまり向かないかもしれません。うちの子は小型犬なので、外のプールで遊ばせています。ただ、日差しが強く肌や毛が傷んでしまうので常にラッシュガードを着用しています。着用していればそのままRUNで走って、乾いたらプール、の繰り返しができます。(_lovemerry_さん)

ワンちゃんに関するサービスが充実したスポットです。宿泊・ドッグランはもちろんのこと、ドッグカフェ、ドッグプール、さらにワンちゃんのフィットネスジム・グルーミングサロンも併設するなど、ワンちゃんに関するすべてのサービスが揃っています。ワンちゃんと一緒に山中湖に旅行に行く機会があればぜひ利用してみてください!

施設の概要

施設名 ドッグリゾートwoof
住所 山梨県南都留郡山中湖村山中280
電話番号 0555-72-8000
詳細 公式サイトを見る
facebookを見る
Twitterを見る

【犬とお出かけ関東編】都会のオアシス!新宿にある犬のための総合施設「愛犬ヴィレッジ」

愛犬ヴィレッジの犬
Photo by merucocoenoさん Thanks!

愛犬ヴィレッジは、東新宿にあるワンちゃんサービス統合施設です。

ドッグラン・トリミングサロンが揃っている他、ドッグホテルも併設しており、愛犬の様子を確認できるwebカメラのサービスも用意されています。

ビストロラブドッグという施設も用意されていて、大切な日などワンちゃんと一緒に食事を楽しむことができます。

愛犬ヴィレッジの犬
Photo by merucocoenoさん Thanks!

施設の概要

施設名 愛犬ヴィレッジ
住所 東京都新宿区大久保1丁目8番8号
電話番号 0120-414-299
詳細 公式サイトを見る
Instagramを見る

【犬とお出かけ関東編】愛犬と一緒に遊べる遊園地「那須ハイランドパーク」

那須ハイランドパークの犬
Photo by smilemihokatoさん Thanks!

那須ハイランドパークは、ワンちゃんと乗れる乗り物がある珍しい遊園地です。観覧車、メリーゴーランド、更にコーヒーカップも一緒に乗れてしまうという驚きの施設です。

屋内、屋外ともにドッグランも用意されており、ワンちゃんと一緒に過ごしやすい環境になっています。

那須ハイランドパークの犬
Photo by smilemihokatoさん Thanks!

施設の概要

施設名 那須ハイランドパーク
住所 栃木県那須郡那須町高久乙3375
電話番号 0287-78-1150
詳細 公式サイトを見る
Instagramを見る
Twitterを見る

【犬とお出かけ関東編】泊まりも日帰りもOK!愛犬も人も楽しめる「小谷流の里ドギーズアイランド」

ドギーズアイランドの犬
Photo by umemiwamiwaさん Thanks!

ドギーズアイランドはすべてのサービスをワンちゃんと共有できる複合型宿泊施設です。

とても広大な土地にドッグランやドッグプール、また散歩道が用意されているため、普段運動不足のワンちゃんも思い切り走りまわることができます。

一時預かり、ドッグカフェなどのサービスも充実しているので安心してワンちゃんとの宿泊を楽しむことができます。

施設の概要

施設名 小谷流の里ドギーズアイランド
住所 千葉県八街市小谷流624
電話番号 043-312-1110
詳細 公式サイトを見る
Instagramを見る
facebookを見る

【犬とお出かけ関東編】水曜日はドッグラン無料!「大多喜ハーブガーデン」

大多喜ハーブガーデンの犬
Photo by pom.kotenicoloccoさん Thanks!

大多喜ハーブガーデンの犬
Photo by davikun19さん Thanks!

利用者の声 毎週水曜日はドッグランが無料ですよ。ワンコのお水を飲む器が用意されていたり、おやつも売店にあって、良かったです。(davikun19さん)

大多喜ハーブガーデンは、室内に展開されているハーブ園です。ドッグランも併設されており、カフェもテラス席に限ってワンちゃんと一緒に楽しめます。イベントも定期的に行われていて、上の画像のようなラテアートも経験できるかもしれません。

施設の概要

施設名 大多喜ハーブガーデン
住所 千葉県夷隅郡大多喜町小土呂2423
電話番号 0470-82-5331
詳細 公式サイトを見る
Instagramを見る
Twitterを見る

【犬とお出かけ関東編】愛犬と一緒に部屋で食事ができる「エピナール那須」

エピナール那須の犬
Photo by chiyumuさん Thanks!

エピナール那須はペットホテル棟が用意されており、ドッグラン、シャンプールームなども併設されています。

ご飯もお部屋でワンちゃんと楽しむことができるのは飼い主さんとしてはとても嬉しいポイントです。部屋には犬専用のアメニティも完備でどこまでもペット連れに優しいホテルとなっています。

エピナール那須の犬
Photo by kazuhamiyuさん Thanks!

施設の概要

施設名 エピナール那須
住所 栃木県那須郡那須町大字高久丙1番地
電話番号 0287-78-6000
詳細 公式サイトを見る
Instagramを見る
Twitterを見る

【犬とお出かけ関東編】群馬で人気のドッグランならここ「世界の名犬牧場」

世界の名犬牧場の犬
Photo by cocoa21ake29さん Thanks!

世界の名犬牧場は、日本最大級の広さを誇るドッグランがあり、愛犬をたくさんの他のワンちゃんと触れ合わせることができます。

また夏期はプールも開かれており、思う存分運動させてあげられます。カフェにはワンちゃん用ヘルシーメニューも用意されており、一緒に食事も楽しむことができます。

施設の概要

施設名 世界の名犬牧場
住所 群馬県前橋市富士見町石井2252-1
電話番号 027-288-1661
詳細 公式サイトを見る
Instagramを見る

【犬とお出かけ関東編】トリックアートも愛犬と一緒に楽しめる「東京ドイツ村」

見つめる犬
Photo by marco_0203さん Thanks!

園内は車で周ることができ、ドッグランやワンちゃん一時預かり施設などもあります。そのため犬連れでも遊びやすい環境です。

ただワンちゃんランドと決められている箇所以外はワンちゃんを車外に出してはいけないので、注意しましょう。

トリックアートで可愛い写真が撮れたり、夏期はドッグプールも利用できたりとおすすめのスポットです。

施設の概要

施設名 東京ドイツ村
住所 千葉県袖ケ浦市永吉419
電話番号 東京ドイツ村全体:0438-60-5511
わんちゃんランド:080-3533-3867
詳細 公式サイトを見る
facebookを見る

【犬とお出かけ関東編】水と緑と花がテーマののんびりできる場所「ふれあいの森」

ふれあいの森の犬
Photo by mero_0804さん Thanks!

ふれあいの森は、水と緑と花をテーマとした森です。公園でのんびりしたり、スポーツをしたりと犬と一緒にたのしく遊べる施設です。

ふれあいの森の犬
Photo by shibainu.gakuさん Thanks!

公園内はリード着用の義務がありますが、放し飼いにして思いきりワンちゃんを遊ばせてあげることができるドッグランも併設されております。

ドッグランの利用には会員登録が必要となってくるため、ご注意ください。会員登録の詳細はこちらから。

施設の概要

施設名 ふれあいの森
住所 神奈川県大和市下草柳552-1
電話番号 046-263-8711
詳細 公式サイトを見る
Twitterを見る

【犬とお出かけ関東編】春はネモフィラ、秋はコスモス・コキアが有名「ひたち海浜公園」

犬とお出かけ ひたち海浜公園 コキア

国立ひたち海浜公園は、潮風を感じながら壮大な花と緑を感じられる巨大公園です。春に見ごろなのがネモフィラ。美しい青色の花がみはらしの丘から一望できます。

また、チューリップやナノハナ、スイセンなど、さまざまな花を堪能できるところがひたち国立公園の魅力の一つです。秋にかけて見ごろなのがコスモスやコキア。コキアは緑から赤、ピンクへと紅葉が楽しめます。

施設の概要

施設名 ひたち海浜公園
住所 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
電話番号 029-265-9001
詳細 公式サイトを見る
Instagramを見る
Twitterを見る


【犬とお出かけ関東編】茨城の自然豊かな森にある広大なドッグラン「こもれび森のイバライド」

こもれび森のイバライド
Photo by michicorgi.aさん Thanks!

イバライド
Photo by bloom_yume_stagramさん Thanks!
利用者の声 こもれびの森ドッグランは、大人や子供が楽しめるだけでなく、施設内はワンちゃんも入れるので一緒に楽しめます。

広大なドッグランで遊ばせることもできるので、愛犬が今までに見たことないくらい走り回ってる姿を見て、飼い主まで嬉しくなりました。(bloom_yume_stagramさん)

こもれび森のイバライドは、自然豊かな園内で動物と触れ合ったり、物作りを体験したり、さまざまな楽しみ方があります。

愛犬と一緒に楽しめる施設ばかりなので、「久しぶりの休日、愛犬をのびのび楽しませてあげたい」というご家族にぴったりの場所です。

施設の概要

施設名 こもれび森のイバライド
住所 茨城県稲敷市上君山2060-1
電話番号 029-892-3911
詳細 公式サイトを見る
Instagramを見る
Twitterを見る

【犬とお出かけ関東編】バーベキューやカヌーも楽しめる「富士川クラフトパーク」

富士川クラフトパークの犬
Photo by biisoraさん Thanks!

富士川クラフトパークは、山梨県に位置する東京ドーム約11個分の広さを持つ大規模公園です。

園内には広大な芝生広場をはじめ、大型遊具を設置した砦遊具広場、植栽でつくられた巨大迷路、大花壇、水と遊べる大噴水、利用登録制のドッグラン、そして気軽に楽しめるバーベキュー場やカヌー場などがあります。

1年を通して季節の花々も楽しめます。ドッグランは、登録すれば無料で利用できますよ♪

富士川クラフトパークの猫
Photo by the.traveling.catsさん Thanks!

施設の概要

施設名 富士川クラフトパーク
住所 山梨県南巨摩郡身延町下山1597番地
電話番号 0556-62-5545
詳細 公式サイトを見る
Instagramを見る

【犬とお出かけ関東編】埼玉県所沢市にひろがるジブリの世界「トトロの森」

トトロの森の犬
Photo by owl_sheltieさん Thanks!

利用者の声 写真はトトロの森からほど近い「クロスケの家」で撮ったものです。ここは開館日が少ないので行かれる方は要チェックです!(owl_sheltieさん)

このトトロの森と呼ばれている狭山丘陵は「となりのトトロ」の舞台のモデルの一つとなったと言われている土地です。

この雰囲気たっぷりの森でワンちゃんとの散歩を楽しんでみませんか?

施設の概要

施設名 トトロの森
住所 埼玉県所沢市三ヶ島三丁目1169-1
電話番号 04-2947-6047
詳細 公式サイトを見る
YouTubeを見る

【犬とお出かけ関東編】山梨のパワースポット!日本一の渓谷美「昇仙峡」

昇仙峡の犬
Photo by udauda.inuさん Thanks!

パワースポットでも知られる、山梨県甲府市の北部に位置する渓谷です。国の特別名勝にも指定されており「日本一の渓谷美」といわれています。

川沿いでは犬とキャンプもできます。富士山を眺め、ほうとうを食べて帰る、そんな週末はいかがでしょうか?

ロープウェイも愛犬と一緒に乗ることができます!

施設の概要

施設名 昇仙峡(しょうせんきょう)
住所 山梨県甲府市高成町
電話番号 090-8648-0243
詳細 公式サイトを見る
Instagramを見る
facebookを見る

【犬とお出かけ関東編】静岡にある天然記念物を愛犬と一緒に「白糸の滝」

白糸の滝
Photo by junpei.toraさん Thanks!

白糸の滝は、国の名勝及び天然記念物に指定され、「観光百選滝の部」で1位に選ばれている有名な滝です。

古くからその見事な眺めが人々に愛されている滝で、犬を連れて観光に行く方も多いそうです。

白糸の滝の犬
Photo by nache.hさん Thanks!

施設の概要

施設名 白糸の滝
住所 静岡県富士宮市上井出原
電話番号 0544-27-5240
詳細 公式サイトを見る

【犬とお出かけ関東編】埼玉県幸手市にある桜の名所「権現堂公園」

権現堂公園の犬
Photo by atsukaohoshiさん Thanks!

権現堂公園は、関東の桜の名所として有名な幸手権現堂桜堤があり、約1000本のソメイヨシノが1kmにわたって咲き誇ります。

また、6月には色とりどりの紫陽花、9月には真っ赤に染まる曼珠沙華(彼岸花)、1月には白い可憐な水仙が見ごろを迎え、1年を通して権現堂桜堤をお楽しみいただけます。

ピクニックがてら花をゆっくり見たい方におすすめです。

施設の概要

施設名 権現堂公園(ごんげんどうこうえん)
住所 埼玉県幸手市大字内国府間(うちごうま)887番地3
電話番号 0480-44-0873
詳細 公式サイトを見る


【犬とお出かけ関東編】愛犬と一緒に海で思いきり走れる!「九十九里浜」

九十九里浜

九十九里浜は、千葉県房総半島東岸にある、刑部岬と太東崎の間の、太平洋に面している全長約66キロメートルの海岸です。とても広いので、場所を選べば犬と楽しく過ごせるところです。

愛犬と海で思いっきり走ったり、お散歩したりのんびり過ごすのもいいかもしれませんね。

九十九里浜
Photo by roigillesさん Thanks!

施設の概要

施設名 九十九里浜
住所 千葉県山武郡九十九里町
電話番号 -
詳細 公式サイトを見る

【犬とお出かけ関東編】海辺の散歩やロンハーマンでの買い物を楽しめる「葉山マリーナ」

葉山マリーナと犬

海に行きたい!という方は、車で葉山もおすすめです。海沿いを犬と一緒に歩いたり、ドッグカフェでご飯を食べたり。

葉山マリーナにはロンハーマンがありますが、ロンハーマンの店内はケージに入れれば愛犬と一緒に入れます。晴れ渡る青空の下、犬との休日をお楽しみください。

葉山マリーナと犬

施設の概要

施設名 葉山マリーナ
住所 神奈川県三浦郡葉山町堀内50−2
電話番号 046-875-0002
詳細 公式サイトを見る
Instagramを見る
Twitterを見る

【犬とお出かけ関東編】犬専門のトータルサポートショップもある「六本木ヒルズ」

六本木ヒルズの犬
Photo by hina.0830さん Thanks!

六本木ヒルズもワンちゃんOKなんです!館内は抱きかかえる、またはキャリーバッグ等を利用すればOKで、ヒルサイド、66プラザなど館外はリード連れができます。

ヒルサイドB1階には、ペットショップ「ジョーカー」が提案する犬専門のトータルサポートショップ「ドッグス ケア ジョーカー」があります。

子犬やドッグアパレルを中心としたドッググッズは充実のラインアップ。愛犬に癒やしを与えるスパ&サロン、子犬たちが駆け回るパピーラン、広々としたスペースで犬も安心のドッグホテルが併設されています。

施設の概要

施設名 六本木ヒルズ
住所 東京都港区六本木6丁目11-1
電話番号 03-6406-6000
詳細 公式サイトを見る
Instagramを見る
Twitterを見る

【犬とお出かけ関東編】緑に囲まれた空間でパン・本・珈琲を楽しめる場所「湘南T-SITE」

湘南T-SITEの犬
Photo by tiffagram12さん Thanks!

湘南T-SITEは、本屋とテーマに即した30の個性豊かなショップがシームレスにつながり湘南らしいライフスタイルを提案する文化複合施設です。

すべてのショップに本が置かれ、書店と専門店が有機的な文脈でつながった他に類を見ないコンセプトのモールです。

緑に囲まれた空間で、犬と一緒にカフェをしたり、パンを食べたり、本を読んだり、素敵な1日を過ごすことができます。

施設の概要

施設名 湘南T-SITE
住所 神奈川県藤沢市辻堂元町6丁目20番-1
電話番号 0466-31-1515
詳細 公式サイトを見る
Instagramを見る
facebookを見る

【犬とお出かけ関東編】大きな芝生広場で愛犬と散歩ができる「東京ミッドタウン」

東京ミッドタウンの犬
Photo by jaico610さん Thanks!

言わずと知れた東京六本木に位置する商業施設、ミッドタウン。大きな芝生広場があるミッドタウン・ガーデンではリードをつけて通路を散歩することができます。

また、ガレリア、プラザの食品取扱エリアはペットの同伴ができませんが、手持ちのキャリーバッグ・ペットカートを利用すれば、そのほか施設は利用できるため便利です。

そして、ショッピングやお食事の際には、ガレリア1階のGREEN DOGにてペットの一時お預り(有料)を行っているのも安心です。

施設の概要

施設名 東京ミッドタウン
住所 東京都港区赤坂9-7-1
電話番号 03-3475-3100
詳細 公式サイトを見る
Instagramを見る
facebookを見る

【犬とお出かけ関東編】那須でSUPやリバーウォークを体験しよう!

那須で犬と旅行

栃木県・那須は犬と遊べる施設やレストラン、宿、アクティビティが揃ったドッグフレンドリーな地域です。

春から夏はSUPやリバーウォーク、カヌーで遊べ、秋から冬は山でスノーウォークなどが楽しめます。


那須とりっくあーとぴあ

トリックアートと犬

那須で宿泊をするなら、那須高原にある日本最大のトリックアートのテーマパーク「那須とりっくあーとぴあ」もおすすめです。

直接床を歩かなければペットの入場もOKです!抱っこが難しいワンちゃんもバギーに乗せれば一緒に不思議な世界を楽しむことができますよ。

施設内は三つの美術館がありそれぞれの建物の移動時は屋外ですが、基本的には室内なので旅行中の突然の雨でも楽しむことができるのが大きな魅力です。

施設の概要

施設名 那須とりっくあーとぴあ
住所 栃木県那須郡那須町高久甲5760
電話番号 03-3475-3100
詳細 公式サイトを見る
Twitterを見る
facebookを見る

犬とのお出かけが「良い理由」

犬とお出かけして遊ぶ犬

ペトコト専門家ライターのドッグトレーナー西岡先生に、犬とお出かけをする「良さ」と「注意点」を聞きました。

ドッグトレーナーの西岡先生 西岡 裕記ドッグトレーナー

青山ケンネルカレッジ卒業。訓練所やショップ、ブリーダーの元でトレーナーとして修行、トリマーやショップの店舗管理等、さまざまな形で動物業界に携わる。その後独立し、フリーのドッグトレーナーとして活動。


飼い主との絆づくり

共に楽しむことで、いつもできないコミュニケーションになり、しつけやトレーニングにもつながります。飼い主との絆づくりにも良いのです。

ストレス発散

室内で犬と暮らす人が増え、外に散歩に行ってもアスファルト道を歩くような環境は、犬にとって本能的にストレスになると考えられています。

自然の中で思いっきり走ることで、日頃から溜まっているフラストレーションを抑えることができるのです。吠えや噛みつきはそうした欲求不満からくるものが多いともいわれています。

人中心の社会で犬が生活する時代ですが、人が努力することで、犬にとっても暮らしやすい共生社会をつくることができます。地面が土や草の公園やドッグランに行ったり、1日中自然の中でキャンプをしたりすることはとても良いのです。


犬とお出かけして遊ぶ犬

体と脳のトレーニング

犬は嗅覚が優れています。散歩をしていてもクンクンしていますよね!自然の中で匂いをかぎながら遊ぶことは、犬にとって何よりの刺激となり、楽しむことができます。

自然の空気や緑を吸うことは脳の活性化にもつながるのです。顔の表情も豊かになります。

また、草や土の上を走ることは心身共に健康的で、足や腰など関節にも良く、筋肉の活性化につながります。土や落ち葉の上は柔らかいので、シニア犬にも良いトレーニングになります。


臆病な犬の怖がり克服にも

普段は臆病な犬でも、自然で走り回ったり、犬や人と触れ合ったりすることが怖がり克服にも効果的だと言われています。

犬とお出かけする時の注意点

犬とお出かけして遊ぶ犬

人に対するマナー

みんなが動物が好きとは限りません。動物が苦手な人やペット同伴を快く思わない人もいます。

お互いが不愉快な思いをしないように配慮することが大切です。そのためには、基本的なしつけをしておくこと、清潔にしておくことが大前提です。

吠え

あまり外に慣れていないと、人や動物に吠えてしまうことがあります。そのため、事前にドッグカフェなどの犬専用のスポットで慣れさせておいてあげると良いかもしれません。


トイレ

トイレは散歩など外に連れて行く場合の基本的なマナーですが、道端のおしっこは水をかけるなどしましょう。トイレシートも持参して、場所によって使い分けましょう。

また、うんちも捨てられない施設が多いため、防臭タイプのうんち袋を用意しておくのもおすすめです。店内に入る前もできるだけトイレを済ませておきましょう。


清潔ケア

特に犬を飼っていない人にとっては、犬の臭いが気になるかもしれません。ブラッシングやシャンプーをして清潔にしてからお出掛けするようにしましょう。


ケージに入れる

電車などを利用する場合は、規定でケージに入れる必要があります。ケージからはみ出している様子を見掛けることがありますが、周りの人へのマナーでもありますので、きちんとケージに入れるようにしましょう。


犬に対するマナー

商業施設などは、犬にとってとても刺激の多い場所です。大きな音や明るい照明、そして人だかりで環境の変化にパニックになってしまうこともあります。

そのため、気遣いながら余裕を持って連れていってあげましょう。また、車内に放置することは人間の赤ちゃんと同様、大変危険です。

熱中症のほか、誤飲などの可能性もあります。そのため、もし施設内に連れて行けないのであれば、おうちで留守番させておきましょう。

愛犬とのお出かけにおすすめなごはん

フレッシュタイプの非常食

キャンプや旅行の楽しみといえば、美味しいごはん。愛犬にも美味しいごはんを用意してみませんか?

レトルトパウチのPETOKOTO FOODSなら、常温でフレッシュな食材を使用したドッグフードを持ち運びできます。

常温のまま2年保存できますので、多めにストックしておけば災害発生時の非常食としても利用できます。

愛犬とのお出かけのお供にぜひいかがでしょうか?

犬用常温食を購入する



【お知らせ】獣医師監修「おやつ」新発売!フリーズドライで保存料無添加

オンラインショップで商品を見る


いかがでしたか?

関東だけでも愛犬と一緒に行けるスポットはたくさんあります。犬も人も安全を第一に、ペットライフを楽しんでくださいね!

※掲載情報は、掲載時の独自調査に基づいています。すでに状況が変わっている場合もございますので、ご利用の際は事前確認をおすすめいたします。状況変化・閉店など情報更新が必要な場合は、こちらの窓口までご一報いただけますと幸いです。