
アメリカンピットブルテリアの飼い方!性格や寿命、しつけなどを解説
さまざまな国や地域で飼育や輸入が禁止されているというアメリカンピットブルテリア。ほかの犬や人を噛むといった事件も実際に起きていますが、友好的な性格も持ち合わせているので、高いレベルで飼育管理ができれば、家族として迎えることは不可能ではありません。今回は、アメリカンピットブルテリアの飼い方や歴史などを紹介します。
アメリカンピットブルテリアの基礎知識

Photo by @kse_abbeyさん、アビーちゃん Thanks!
英語表記 | American Pit Bull Terrier |
---|---|
原産国 | アメリカ |
サイズ | 中型犬 |
体高 | 男の子:約45〜53cm 女の子:約43〜51cm |
体重 | 男の子:約16〜27kg 女の子:約13〜23kg |
寿命 | 約12〜14歳 |
アメリカンピットブルテリアはアメリカ生まれの犬種です。英語では「American Pit Bull Terrier」、頭文字をとって「APBT」と表記されることもあります。
アメリカンピットブルテリアの大きさと寿命
アメリカンピットブルテリアの体高は男の子が45〜53cm、女の子が43〜51cmほどです。体重は男の子がおよそ16〜27kg、女の子が13〜23kgほどが一般的ですが、体重の幅は広く、40kgを超えるアメリカンピットブルテリアも存在します。
寿命は12〜14歳ほどといわれています。
アメリカンピットブルテリアの歴史
アメリカンピットブルテリアの祖先は、より強い闘犬を作るために「テリア系犬種」と「ブルドッグ系犬種」が盛んに掛け合わされていた19世紀のイギリスで生まれました。その後、イギリス系移民によってアメリカに持ち込まれ、今のアメリカンピットブルテリアになったといわれています。
1898年にユナイテッドケネルクラブが世界で初めてアメリカンピットブルテリアを犬種として登録しました。
「アメリカ」と名のつく犬種ですが、アメリカンケネルクラブには登録されておらず、ジャパンケネルクラブにも登録されていません。
アメリカンピットブルテリアの毛色
世界で初めてアメリカンピットブルテリアを犬種として登録したユナイテッドケネルクラブでは「いかなる毛色、模様も認める」としています。「グレー」「レッド」「パーティカラー」など、さまざまな毛色を持つアメリカンピットブルテリアがいます。
グレー

Photo by @kmar.s29さん、瑠璃ちゃん Thanks!
パーティーカラー

Photo by @kajico_mさん、アンちゃん Thanks!
レッド

By CC BY 2.0
アメリカンピットブルテリアの性格
アメリカンピットブルテリアは、遊ぶのが大好きでとても友好的です。運動も欠かせません。もともと闘犬として生まれた犬種のため、しつけ方によっては攻撃的な性格が出てしまうこともあります。
アメリカンピットブルテリアの育て方
アメリカンピットブルテリアと暮らすには、高度な知識を持ってトレーニングできることが必須です。アメリカンピットブルテリアのしつけ方
他の犬種にもいえることですが、アメリカンピットブルテリアは特に、子犬の頃からしつけ教室に通わせて、社交性を身につけたり、他の犬や人との接し方を学ばせることが推奨されています。また、闘犬として生み出されたアメリカンピットブルテリアには、獲物を追う習性があります。
お散歩などで外に連れ出すときは不慮の事故を防ぐため、必ず太めで丈夫なリードをつけましょう。攻撃的な性格を引き出ないように、たくさん運動をさせるのも効果的です。
アメリカンピットブルテリアのお手入れケア

Photo by @wakame.kanburiさん、寒ブリくんThanks!
アメリカンピットブルテリアは被毛が短いので、柔らかなブラシなどで週に1、2回ブラッシングしてあげる程度でよいでしょう。
ブラッシングをすることによって皮脂が被毛に行き渡り、健康な毛を保つことができます。また、短い被毛とはいえ、虫や土などが入り込む場合があります。
自然の中で遊ばせたときなどは、念入りなブラッシング、またはお風呂に入れてあげましょう。
アメリカンピットブルテリアの体型・体重管理
健康な毎日を過ごすためには、適切な体型・体重を保つことが欠かせません。定期的に体重を量ることは重要ですが、適正体重は成長とともに変化します。同時に「ボディ・コンディション・スコア」(BCS)という評価指標を利用することで適正な体型・体重を維持することができます。
参照:『飼い主のためのペットフード・ガイドライン』(環境省)
YouTubeのPETOKOTOチャンネルでは獣医師の佐藤先生が体重の測り方やボディコンディションスコアの確認方法を解説していますので、ぜひ参考にしてください。
アメリカンピットブルテリアの食事

犬の食べ物は「エサ」と呼ばれていた時代から、家族の「ごはん」と呼ぶ時代へ変わりました。私たちと同じように、犬も栄養バランスの良いごはんを食べることで健康を維持することができます。ごはん選びをする際は、以下の2点を気を付けていただくといいでしょう。
1. 総合栄養食を適量与える
犬が必要とする栄養は人間と同じではありません。そこで生まれたのが「総合栄養食」と呼ばれるごはんです。おやつなど「一般食」や「副食」と呼ばれるごはんだけ食べていると体を壊してしまいますので、「総合栄養食」のごはんを選ぶようにしましょう。総合栄養食を食べていても与える量が少なければ痩せてしまいますし、多ければ太ってしまいます。パッケージに書かれた食事量は目安ですので、ボディ・コンディション・スコアで「3」の「理想体型」を維持できる量を与えるようにしてください。
2. 添加物の少ない新鮮なごはんを選ぶ
犬のごはんと聞いて「カリカリ」と呼ばれる茶色い豆粒を想像される方も多いと思いますが、正しくは「ドライフード」と呼ばれる加工食品です。保存しやすく食いつきも良いことから犬のごはんとして一般的になりましたが、高温加熱によって食材本来の栄養が失われ、添加物も多く含まれることから見直しが進んでいます。そこで生まれたのが素材本来の旨味や香りが楽しめ、余計な添加物も入っていない「フレッシュフード」と呼ばれる新鮮なごはんです。PETOKOTO FOODSもその一つで、子犬からシニア犬(老犬)まで毎日のごはんにすることができます。もちろん総合栄養食です。
PETOKOTO FOODSの公式HPを見る
アメリカンピットブルテリアのかかりやすい病気
アメリカンピットブルテリアは、同じような大きさの犬の中では寿命が長い犬種だといわれています。ただし「関節の病気」や「皮膚疾患」には注意が必要です。
アメリカンピットブルテリアに似ている犬種
アメリカンピットブルテリアは「アメリカンスタッフォードシャーテリア」という犬種にとてもよく似ています。アメリカンスタッフォードシャーテリア

メリカンスタッフォードシャーテリア
アメリカンスタッフォードシャーテリアは、同じくアメリカ生まれの犬種です。
アメリカンピットブルテリアと同じく「ブルドッグ系犬種」と「テリア系犬種」を掛け合わせて生まれました。
体重は男の子が25〜32kg、女の子が18〜25kgと、一般的なアメリカンピットブルテリアと比べると、アメリカンスタッフォードシャーテリアのほうが少し大きめです。
アメリカンピットブルテリアと「ピットブル」の違い
「アメリカンピットブルテリア」は「犬種」、「ピットブル」はブルドッグ系の犬種とテリア系の犬種を組み合わせて作られた「犬種のグループ」です。似ている犬種として紹介したアメリカンスタッフォードシャーテリアも「ピットブル」グループに属します。
海外で飼育が禁止されているエリアでは「アメリカンピットブルテリア」を禁止しているところと、似た犬も全てという意味で「ピットブルグループの犬種」を禁止しているところの両方があります。
アメリカンピットブルテリアの迎え方
一度家族に迎えたら、子犬から老犬になっても大切に、命に責任を持ちましょう。白髪も生えれば、病気にもかかるかもしれません。お金がかかるのは家族に迎える時だけではないことを踏まえ、もう一度考えた上で迎えることを検討してください。
保護犬から迎える

保護され、里親を探している犬は雑種だけでなく、血統書のある犬も多くいます。
ペトコトの姉妹サイトである保護犬・保護猫マッチングサイト「OMUSUBI(お結び)」も、ぜひ覗いてみてください。
OMUSUBIで保護犬猫を探す
ブリーダーから迎える
好きな毛色や、血統など気にするのであれば、信頼できるブリーダーから迎えるという方法もあります。実際に見学に行き、どんな環境で飼育されているのかを確認することも必要ですが、飼う上でのアドバイスも直接聞くことができます。
ペットショップから迎える
アメリカンピットブルテリアは日本では犬種として公式に認められておらず、咬傷事故が発生した際の危険性が非常に高いため初心者が飼育すべきではありません。ペットショップで探すのは少し難しいと考えられます。
アメリカンピットブルテリアは正しい知識としつけが大切!
きちんとしつければ愛らしい性格の子が多いのに、残念ながら怖いというイメージが拭いきれないアメリカンピットブルテリアたち。正しい知識とスキル、そして愛情たっぷりでしつけてあげれば、最高のパートナーになること間違いありません。
参考文献
- American Pit Bull Terrier(ユナイテッドケネルクラブ)
- 10 Friendly Facts About American Pit Bull Terriers(SMART SHOPPING)
- American Pit Bull Terrier(PETMD)