
アメリカンスタッフォードシャーテリアの飼い方!性格や寿命・大きさなどを解説
世界一強い犬といわれることもあるアメリカンスタッフォードシャーテリア。闘犬として生まれた犬種のため、きちんとしたしつけができない家庭では飼うことができません。今回は、アメリカンスタッフォードシャーテリアの性格や寿命、しつけなどを紹介します。
アメリカンスタッフォードシャーテリアの歴史と基礎知識

kaw_daddyさん Thanks!
英語表記 | American Staffordshire Terrier |
---|---|
原産国 | アメリカ |
サイズ | 中型犬 |
体高 | 男の子:46~48cm 女の子:43~46cm |
体重 | 男の子:25〜32kg 女の子:18〜25kg |
寿命 | 12~16歳 |
アメリカンスタッフォードシャーテリアは英語では「American Staffordshire Terrier」と表記し「アムスタフ(AmStaff)」「スタッフィー(Staffy)」といった略称で呼ばれています。
アメリカンスタッフォードシャーテリアの歴史
18〜19世紀ごろのイギリスでは、犬同士を戦わせたり、犬を熊や雄牛と戦わせたりする闘犬が流行していました。その頃、より強い犬種を生み出そうとして誕生したのが、アメリカンスタッフォードシャーテリアの祖先であるスタッフォードシャーテリアという犬種です。
1800年代中期にアメリカに輸入されたスタッフォードシャーテリアは、その後より大きく改良されアメリカンスタッフォードシャーテリアになりました。
そのときイギリス生まれの犬種は「スタッフォードシャーブルテリア」と名前を変え、2つの犬種は異なる犬種としてアメリカンケネルクラブに登録されました。
アメリカンスタッフォードシャーテリアの大きさと寿命
アメリカンスタッフォードシャーテリアの体高は、男の子が46~48cm、女の子が43~46cmとされています。体重は男の子が25〜32kg、女の子が18〜25kgになります。寿命は12〜16年ほどといわれています。
アメリカンスタッフォードシャーテリアの被毛・毛色
アメリカンスタッフォードシャーテリアは、短く、手触りが硬く、陽を受けて輝く被毛を持ち、さまざまな毛色が存在します。レッドブリンドル

Photo by kaw_daddyさん Thanks!
タイガーブリンドル

Photo by kaw_daddyさん Thanks!
ブルーブリンドル

Photo by Conny48592
アメリカンスタッフォードシャーテリアの性格
アメリカンスタッフォードシャーテリアの性格は、自信にあふれ、飼い主に忠実であるといわれています。闘犬の血が入っているため、攻撃的な面を引き出してしまわないようにしつけることが大事です。
アメリカンスタッフォードシャーテリアの育て方
アメリカンスタッフォードシャーテリアには、毎日の運動が不可欠です。飼い主との時間を楽しむ犬種ですので、飼い主と一緒に楽しめる運動を探してあげるとよいでしょう。
アメリカンスタッフォードシャーテリアのしつけ方
アメリカンスタッフォードシャーテリアは、子犬のころからしつけ教室やドッグランに行くなどして、ほかの犬や人間と触れ合う時間を与えてあげることが大事です。社交性を身につけることによって、人や犬を襲うといった事故・事件を防ぐことができるからです。
アメリカンケネルクラブでは「ほかの犬と遊んでいるときは、いかなるときも人間は目を離してはいけない」としています。
アメリカンスタッフォードシャーテリアのお手入れケア
アメリカンスタッフォードシャーテリアの短い毛のお手入れは、とても簡単です。柔らかなブラシなどで、週に1度程度ブラッシングしてあげましょう。ブラッシングをすることによって、皮脂が被毛に行き渡り、健康な毛を保つことができます。
アメリカンスタッフォードシャーテリアの体型・体重管理
健康な毎日を過ごすためには、適切な体型・体重を保つことが欠かせません。定期的に体重を量ることは重要ですが、適正体重は成長とともに変化します。同時に「ボディ・コンディション・スコア」(BCS)という評価指標を利用することで適正な体型・体重を維持することができます。
参照:『飼い主のためのペットフード・ガイドライン』(環境省)
YouTubeのPETOKOTOチャンネルでは獣医師の佐藤先生が体重の測り方やボディコンディションスコアの確認方法を解説していますので、ぜひ参考にしてください。
アメリカンスタッフォードシャーテリアの食事

犬の食べ物は「エサ」と呼ばれていた時代から、家族の「ごはん」と呼ぶ時代へ変わりました。私たちと同じように、犬も栄養バランスの良いごはんを食べることで健康を維持することができます。ごはん選びをする際は、以下の2点を気を付けていただくといいでしょう。
1. 総合栄養食を適量与える
犬が必要とする栄養は人間と同じではありません。そこで生まれたのが「総合栄養食」と呼ばれるごはんです。おやつなど「一般食」や「副食」と呼ばれるごはんだけ食べていると体を壊してしまいますので、「総合栄養食」のごはんを選ぶようにしましょう。総合栄養食を食べていても与える量が少なければ痩せてしまいますし、多ければ太ってしまいます。パッケージに書かれた食事量は目安ですので、ボディ・コンディション・スコアで「3」の「理想体型」を維持できる量を与えるようにしてください。
2. 添加物の少ない新鮮なごはんを選ぶ
犬のごはんと聞いて「カリカリ」と呼ばれる茶色い豆粒を想像される方も多いと思いますが、正しくは「ドライフード」と呼ばれる加工食品です。保存しやすく食いつきも良いことから犬のごはんとして一般的になりましたが、高温加熱によって食材本来の栄養が失われ、添加物も多く含まれることから見直しが進んでいます。そこで生まれたのが素材本来の旨味や香りが楽しめ、余計な添加物も入っていない「フレッシュフード」と呼ばれる新鮮なごはんです。PETOKOTO FOODSもその一つで、子犬からシニア犬(老犬)まで毎日のごはんにすることができます。もちろん総合栄養食です。
PETOKOTO FOODSの公式HPを見る
アメリカンスタッフォードシャーテリアのかかりやすい病気
アメリカンスタッフォードシャーテリアは丈夫で健康な犬であるといわれています。ただし、遺伝性の病気などが考えられるため、子犬を家族に迎える際には必ず健康に問題がないか、獣医の診断書を見せてもらうようにしましょう。
定期的な耳のケアと歯ブラシはマストです。
アメリカンスタッフォードシャーテリアに似ている犬種と違い
アメリカンスタッフォードシャーテリアに似ている犬種として、祖先が同じである「スタッフォードシャーブルテリア」、ドイツ生まれの犬種「ボクサー」が挙げられます。日本では犬種として認められていませんが「アメリカンピットブルテリア」にも似ています。
スタッフォードシャーブルテリア

Photo by Томасина
「アメリカンスタッフォードシャーテリア」と「スタッフォードシャーブルテリア」の違いは、大きさです。
アメリカンスタッフォードシャーテリアは大きいものでは32kgになるのに対し、スタッフォードシャーブルテリアは成犬でも11~17kgほど。
体高も低いので、アメリカンスタッフォードシャーテリアよりひと回り小さい印象です。
ボクサー

Photo by Mood210
ボクサーは成犬になると、男の子が30kg以上、女の子が25kgほどになります。
体重だけ見るとアメリカンスタッフォードシャーテリアと同じくらいの大きさですが、ボクサーは体高が53〜63cmと、体高48cm以下であるアメリカンスタッフォードシャーテリアよりも背が高いのが大きな違いです。
アメリカンピットブルテリア

Photo by Stacy
アメリカンピットブルテリアは、アメリカンケネルクラブにもジャパンケネルクラブにも登録されてはいませんが、とても人気が高く、ハリウッド映画に出演するなどとても知名度のある犬種です。
アメリカンピットブルテリアはもともとアメリカンスタッフォードシャーテリアと同じ犬種で、アメリカで闘犬が法律で禁止されたのを契機に、アメリカンピットブルテリアの攻撃性を排除した犬種としてアメリカンスタッフォードシャーテリアが生まれたという説もあります。
アメリカンピットブルテリアはアメリカンスタッフォードシャーテリアよりも大きさの幅が広く、ピットブルテリアは成犬になると40kgを超えることもあります。
アメリカンスタッフォードシャーテリアの迎え方
一度家族に迎えたら、子犬から老犬になっても大切に、命に責任を持ちましょう。白髪も生えれば、病気にもかかるかもしれません。お金がかかるのは家族に迎える時だけではないことを踏まえ、もう一度考えた上で迎えることを検討してください。
保護犬から迎える

保護され、里親を探している犬は雑種だけでなく、血統書のある犬も多くいます。
ペトコトの姉妹サイトである保護犬・保護猫マッチングサイト「OMUSUBI(お結び)」も、ぜひ覗いてみてください。
OMUSUBIで保護犬猫を探す
ブリーダーから迎える
好きな毛色や、血統など気にするのであれば、信頼できるブリーダーから迎えるという方法もあります。実際に見学に行き、どんな環境で飼育されているのかを確認することも必要ですが、飼う上でのアドバイスも直接聞くことができます。
ペットショップから迎える
アメリカンスタッフォードシャーテリアは日本ではあまり一般的な犬種ではないので、ペットショップによっては扱いがないかもしれません。お店へ足を運ぶ前に電話で問い合わせたり、お店のウェブサイトを見たりするとよいでしょう。
アメリカンスタッフォードシャーテリアとの暮らしで海外の友人関係を広げよう
アメリカンスタッフォードシャーテリアは、生まれ故郷のアメリカで特に人気のある犬種です。SNSに画像をたくさん投稿したら、海外にアムスタフ仲間がたくさん増えるかもしれません。
参考文献
- 「アメリカンスタッフォードシャーテリア」(ジャパンケネルクラブ)
- 「American Staffordshire Terrier」(アメリカンケネルクラブ)
- 「American Staffordshire Terrier」(Bow Wow Meow Pet Insurance)
- 「ボクサー」(ジャパンケネルクラブ)
- 「American Pit Bull Terrier」(ユナイテッドケネルクラブ)