【トリマー執筆】おすすめ犬用スリッカーブラシ!選び方や嫌がる場合の方法も紹介!

【トリマー執筆】おすすめ犬用スリッカーブラシ!選び方や嫌がる場合の方法も紹介!

Share!

犬用ブラシの中でも初心者向けで使いやすいスリッカーブラシ。虫や埃を取り除き、毛並みを整えるだけでなく愛犬の健康状態の確認やコミュニケーションツールとしても活躍します。この記事ではフリートリマーの大森が、トイプードルや柴犬などの犬種別や小型犬や大型犬のサイズ別、痛くないタイプなどおすすめグッズ、噛んだり嫌がる場合などの使い方も紹介します。

※本稿はアフィリエイト広告を利用しています。

犬用のスリッカーの役割

スリッカーブラシとは、一般的に長方形の土台に「くの字型」のピン(針金)が付いたブラシです。毛並みを整えるほか、毛の絡まりや毛玉をほぐすために使用します。長毛種、短毛種、ワイヤー種を問わず使用できます。

犬用スリッカーブラシとピンブラシの違い

ピンブラシは、スリッカーブラシでいう「くの字型」の針金部分(ピン)が、真っ直ぐになります。太くやわらかいものもあり、皮膚を傷つけにくいのでより初心者向けのブラシです。また、目が粗いのでフルコートのヨークシャーテリア、マルチーズ、シーズー、アフガンハウンドなど長毛種にも向いています。

\おすすめグッズはこちら/

おウチ・クチュール ピンクッションブラシM

おウチ・クチュール ピンクッションブラシM

犬用のスリッカーの選び方

針金の硬さはソフトとハードがあり、針金の先端が丸くなっているものなどさまざまです。毛玉やもつれができている場合はハードを使用しますが、力を入れ過ぎたり何度もブラッシングしてしまうと「スリッカー負け」になってしまいますので注意が必要です。

サイズは小さいものから大きいものまであり、初めての場合は小さいものから使い始め、愛犬も飼い主もブラッシングに慣れてきたら愛犬のサイズに合わせて買い足すことをおすすめします。

背中など面積が大きい部分は大きいブラシを使い、顔周りなど細かい部分は小さいブラシを使うとブラッシングしやすいですよ。

犬用スリッカーブラシの持ち方・お手入れ方法

スリッカーブラシの持ち方はさまざまですが、余分な力が入らないよう握りしめずにブラシの下に手を添えてやさしく親指を上にして手首を軽くした状態で持つことをおすすめします。

握りしめて持つと力が入りやすく皮膚に怪我をさせてしまう恐れがあるため、握りしめる持ち方はしないようにしてください。
ワンポイントアドバイス お手入れをする際は、まず毛をかき分けて皮膚を確認し、皮膚から毛先に向かって手首を返すように円を描くような感じで一定方向にブラッシングしていきます。

イメージとしては、皮膚を軽く叩くような感じです。皮膚に刺激を与えることによって血行促進や新陳代謝、死毛などが取り除ける効果が期待できます。皮膚に刺激を与える意味でも、ブラッシングは大切なことなのです。

犬用スリッカーブラシを嫌がる子には?

笑顔の柴犬
ブラッシングを嫌がって噛んだりストレスを抱えてしまったり、スリッカーブラシをおもちゃのように甘噛みしたりする場合があります。

ブラッシングという行為が楽しいものだと認識させるために、「スリッカーブラシを少し当てたら褒める」「少しブラッシングできたらおやつなどをあげて褒める」というように、少しずつ慣らしてあげてください。

トリマーが選ぶスリッカーブラシ!

信頼の日本製、全犬種にオススメ

トイプードルなど全犬種におすすめです。また、子犬から老犬まで幅広く使うことができるので、プロのトリマーも使用しています。ワンちゃんの大きさによりスリッカーの大きさも変えてあげると使いやすいです。

スリッカーブラシ ソフト 小

\おすすめグッズはこちら/

  • 特徴:毛玉や抜け毛を取り除き、毛のもつれをほぐし、光沢のある毛並みに仕上げます。
  • ブランド:岡野製作所
  • 原産国:日本
  • 素材:18-8ステンレス/天然木

スリッカーブラシ ソフト ミニ

\おすすめグッズはこちら/

  • 特徴:高品質の針を使用し、クッション入りで皮膚にやさしく当たる画期的なブラシです。長毛、短毛、あらゆる毛並みになじみ全体をふっくらと仕上げます。
  • ブランド:岡野製作所
  • 原産国:日本
  • 素材:18-8ステンレス/天然木
  • サイズ:[ブラシ]W6.3×D4.5×H1.5cm、[柄の長さ]9cm

トリマーが考案!

SHOWTECH スリッカーブラシ レギュラー M

\おすすめグッズはこちら/

  • 特徴:グルーミング世界チャンピオンのプロトリマーKitty.Dが考案したスリッカーブラシです。軽量で、グリップ付きの長い持ち手は持ちやすく、手と手首にかかる負担と疲れを軽減します。長めのピンがアンダーコートにもしっかり届き、毛量が多く届きにくいところにある毛玉もキャッチします。
  • ブランド:SHOWTECH
  • 原産国:台湾
  • 素材:[ピン]ステンレススチール、[ハンドル]プラスチック
  • サイズ:[ブラシ面]6×10.5cm、[全長]17cm
  • 推奨犬種:全小型犬種

柴犬におすすめ

ファーミネーター【中型犬】【短毛種用】M

\おすすめグッズはこちら/

ファーミネーター【中型犬】【短毛種用】M

ファーミネーター【中型犬】【短毛種用】M

  • 特徴:軽くブラッシングするだけで、抜け毛の最大90%を取り除きます。
  • ブランド:FURminator
  • 原産国:中国
  • 素材:[刃]ステンレス、[柄]ポリプロピレン/合成ゴム
  • サイズ:W7.5×D6.5×H15cm(刃幅:6.7cm)
  • 推奨犬種:柴犬

シニア犬・初心者向け用

超ソフト ローレンス スリッカーブラシ

\おすすめグッズはこちら/

超ソフト ローレンス スリッカーブラシ

超ソフト ローレンス スリッカーブラシ

  • 特徴:1799年にイングランドで創業されたローレンス。現在ではプロフェッショナルに愛用されているグルーミングツールメーカーとして世界中に知られています。強度と柔らかさをもったピンで被毛に注意が必要な老犬、子犬にもご利用いただけます。
  • ブランド:LAWRENCE
  • 素材:木/アルミ
  • サイズ:W9×H4.5cm

抜け毛の多い犬種にオススメ

マッサージブラシ

スリッカーが嫌な子などでもグローブになっているため使いやすく、マッサージ効果もあります。柴犬コーギーゴールデンレトリーバーなど、毛の抜けやすい犬種にオススメです。また、猫にも使用できます。

\おすすめグッズはこちら/

愛犬に合ったスリッカーブラシを正しい使い方で!

ブラッシングは愛犬とのスキンシップの一環としても、お手入れとしてもとても大切な事です。 毎日少しでもいいのでブラッシングをする事で毛のお手入れやワンコの変化にも気付いてあげられるので、愛犬の毛質をよく理解した上でブラシを選んであげてください。

日々の買い物やお出かけ中の支払いはペトコトカードで

ペトコトカード

愛犬・愛猫との毎日をもっと快適に、お得に過ごしたいなら、PETOKOTO × エポスカード「ペトコトカード」がおすすめ!

ポイント
  • ネットで申し込みOK
  • 入会金・年会費は永年無料
  • 新規入会で ペトコトフーズのお買い物が2,000円OFF

さらに、ペトコトカードの利用を通じてOMUSUBIの運営や登録保護団体への寄付・支援に貢献
ペトコトカードを使うことで、あなたのペットのためだけでなく、保護犬・保護猫たちの未来のためにも役立ちます。

毎日の支払いが、ペットの暮らしと保護活動のサポートにつながる

そんな特別な一枚を、あなたも始めてみませんか?

愛犬・愛猫のもしもの時に備えていますか?

ペトコト保険

ペットも突然病気やケガをすることがあり、その際には高額な治療費がかかることがあります。そんな時に役立つ保険の一例が、ペトコト保険です。

ペトコト保険は、OMUSUBIの運営や登録保護団体への寄付・支援にも活用されており、保護犬・保護猫の未来を守る取り組みにもつながっています。

大切な家族のために、どんな選択肢があるのか知っておくことも重要です。
まずは、公式サイトで詳細をチェックしてみませんか?