【トレーナー・獣医師監修】中型犬の種類とは?犬種ごとの特徴と飼いやすさを解説

西岡裕記

ドッグトレーナー

【トレーナー・獣医師監修】中型犬の種類とは?犬種ごとの特徴と飼いやすさを解説

マンションでも比較的飼いやすいため人気が高い中型犬。中型犬は、小型犬の可愛らしさと、大型犬の体力や持久力を併せ持っています。今回は、中型犬の性格、寿命といった基礎知識から、人気犬種などをドッグトレーナーが紹介します。

中型犬の基準

首をかしげる中型犬
中型犬の大きさの基準は、「体重」と「体高」のみで定められています

体重と体高は、JKC(ジャパンケネルクラブ)や、AKC(アメリカンケネルクラブ)など、国際畜犬連盟に加盟する畜犬団体において、世界共通でスタンダードの基準が設けてありますが、「小型犬」「中型犬」「大型犬」という区別に明確な定義はありません。

「小さい」「大きい」といった感覚は人によるもので、世界共通認識にすることが難しいからだと考えられます。

ただし、一般的には成犬体重が10kg未満の犬を「小型犬」、25kg未満の犬を「中型犬」、25kg以上の犬を「大型犬」と分類している場合が多いです。

中型犬の種類

ウェルシュコーギーペンブローク

ウェルシュコーギーペンブローク

コーギーは「ヒーラー」や「ヒールドッグ」と呼ばれ、主に牛のかかとを噛んで追うという仕事をしてきました。

友好的で頭がよく、物覚えがいい犬種です。足が短く胴が長い犬種で、断尾され、しっぽがないことで有名です。

コーギーの育て方

ウェルシュコーギーカーディガン

ウェルッシュコーギーカーディガン
その歴史は古く、ペンブロークよりも古いといわれています。しかし、カーディガンシャーに住む人々がひっそりと飼っていたことから、その存在は長い間知られていませんでした。

明るく陽気な性格で、何かに興味を持つと熱中してしまう一面も。足が短く胴が長いのはペンブロークと同じですが、長い尻尾があるのが特徴です。

コーギーの育て方

柴犬

柴犬
日本だけでなく海外でも人気の犬種です。柴犬は、6犬種いる日本犬の中で一番小さい犬種で、最もオオカミに近い犬種といわれています。

忠誠心があり、飼い主に対して従順です。頭がよく警戒心が強いため、飼い主以外の人に対しては懐きにくい犬種です。

柴犬の育て方

ビーグル

ビーグル
ハウンド(獣猟犬)の中で最も小さい犬種です。嗅覚に優れ、現在では検疫探知犬として空港で活躍しています。

コミュニケーションをとるのが上手で、比較的穏やかで素直な性格をしています。

ビーグルの育て方

フレンチブルドッグ

フレンチブルドッグ
短い鼻と、両耳の付け根の幅が広い「コウモリ耳」と呼ばれる大きな耳が特徴の犬種です。

活発で遊び好きな性格をしており、飼い主や子供には特に愛情深く接してくれます。

フレンチブルドッグの育て方

アメリカンコッカースパニエル

アメリカンコッカースパニエル
頭部の丸みと短いマズル、豊かな被毛が特徴的です。明るく陽気で優しい性格をしています。

アメリカンコッカースパニエルの育て方

ボーダーコリー

ボーダーコリー
ボーダーコリーイギリス原産の牧羊犬で、運動神経抜群でとても賢いことで知られています。

明るく聡明で、従順、鋭敏。忍耐力と責任感があります。

ボーダーコリーの育て方

ボストンテリア

ボストンテリア
名前である「ボストン」とは、マサチューセッツ州の都市であるボストン市で生まれたことが由来しています。

性格は友好的で活発、高い知性をもっています。

ボストンテリアの育て方

ブルドッグ

ブルドッグ
もともと攻撃的な犬種でしたが、人と暮らす歴史の中で飼いやすい犬種になりました。判断力がありとても勇敢です。

忠誠心のある犬種で、愛情深く優しい性格をしています。

ブルドッグの育て方

イングリッシュコッカースパニエル

イングリッシュコッカースパニエル
長くきれいな被毛と、特有の「ローン」という毛色が魅力的な犬種です。

元は猟犬として活躍していたため、賢く、運動能力が高い犬種です。

イングリッシュコッカースパニエルの育て方

バセットハウンド

バセットハウンド
フランス原産の獣猟犬で、大きく垂れ下がった耳、たるんだ皮膚に胴長短足が特徴的です。

忍耐強く、落ち着いた性格をしています。

バセットハウンドの育て方

イングリッシュスプリンガースパニエル

イングリッシュスプリンガースパニエル
スパニエル種(鳥猟犬)の中でも極めて古い歴史があり、大小問わず、あらゆるスパニエル種の起源だともいわれています。

友好的で明るい性格をしていますが、興奮しやすい一面を持っています。

イングリッシュスプリンガースパニエルの育て方

バセンジー

バセンジー
「吠えない犬」といわれる原始的な犬種です。古い歴史をもち、古代エジプトの遺跡から出土した美術品などに、その姿が残されているそうです。

性格はマイペースで甘えん坊ですが、警戒心が強く、知らない人には攻撃的になることも。

バセンジーの育て方

ウィペット

ウィペット
遠くの獲物を見つけ追跡する能力に長けているサイトハウンドです。

その姿はスラッとしていてかっこよく、足の速さをイメージさせる犬種です。愛情表現豊かで優しい性格をしています。

ウィペットの育て方

甲斐犬

甲斐犬
「虎毛」が特徴的で、日本に古くからいる犬種として国の天然記念物に登録されています。

野性的な姿を残した原始的な犬です。忠誠心や警戒心が強く、鋭敏な感覚を持っていて、知能も高い犬種です。

甲斐犬の育て方

ベドリントンテリア

ベドリントンテリア
頭部と四肢にあるふんわりとした毛が特徴的な犬種です。詳しい歴史はわかっていませんが、炭鉱労働者たちに愛されていた犬種でした。

性格は感受性豊かで、飼い主に対しては愛情深いです。神経質で気が強い一面も持っています。

ベドリントンテリアの育て方

ブルテリア

ブルテリア
たまご型の頭につぶらな瞳がとても印象的な犬種です。もともとは闘犬として飼育されていたので荒い気性をしていましたが、今は家庭犬として扱いやすいように改良されています。

性格は勇気があり興奮しやすいですが、人が大好きで遊び好きです。

ブルテリアの育て方

スタッフォードシャーブルテリア

スタッフォードシャーブルテリア
闘犬として活躍していた犬種です。昔とは異なり、現在では家庭犬として飼いやすいように改良され「スタッフィー」という愛称で親しまれるほどに人気があります。

人や他の動物にも友好的に接することができますが、攻撃的な一面も持っています。

スタッフィーの育て方

ブリタニースパニエル

ブリタニースパニエル
フランス原産の鳥猟犬種の中で、最も頭数の多い犬種です。寒さに強く体は丈夫です。

賢く陽気で、誰にでも友好的な性格をしています。

ブリタニースパニエルの育て方

北海道犬

北海道犬
約1000年から、人の手による改良がされることなく原始的な姿を保ってきました。アイヌの人々と暮らしてきた北海道犬は、北海道の環境に適応した純粋な日本犬です。

警戒心が強く、知らない人や犬に対しては、吠えたり攻撃的になったりしやすいです。しかし飼い主に対しては、従順で忠実な性格をしています。

北海道犬の育て方

大型犬に分類されることもある中型犬

シベリアンハスキー

シベリアンハスキー
狼のようにかっこいいことで知られ、人気のある犬種です。家で飼い主さんに見せる甘えた態度と、外でのそっけない態度のギャップも魅力の一つ。

友好的で優しい一方で、知らない人が自分のテリトリーに近寄ると警戒します。

シベリアンハスキーの育て方

オーストラリアンシェパード

オーストラリアンシェパード
優れた能力を持ち、訓練に適した性格なため、もともと使役犬として育てられていました。

現在は牧羊犬としてだけでなく、捜索や救助などの現場でも活躍しています。

オーストラリアンシェパードの育て方

サモエド

サモエド
トナカイの群れと暮らすシベリア族との移動生活の中で、猟犬やソリ犬として活躍していました。時には人と共に寝ることもあり、暖を取るための相棒ともされていました。

非常に友好的で開放的な性格をしています。

サモエドの育て方

紀州犬

紀州犬
和歌山県、三重県、奈良県を含む紀伊半島の山岳地帯で、古くからイノシシやシカを追う獣猟犬として飼われていました。

とても忍耐強く、勇ましく警戒心に富んでいます。飼い主には忠実で従順ですが、誰にでも懐くわけではありません。

紀州犬の育て方

中型犬は飼いやすい?

比較的金銭的・環境的に飼いやすい

中型犬は、マンションやアパートでも比較的飼える住居が多いです。

また、ごはん代やワクチンや薬、ペット施設の利用代金など、大型犬と比べると環境や金銭面では飼いやすいといえます。

気質によっては難しい面も

犬種によっては、猟犬や使役犬として活躍していた歴史を持つ犬も多くいます。

猟犬や使役犬としての性質から、噛み癖や吠え癖などの問題行動も起こりやすいのです。

犬種やその子にもよりますが、犬の気質やしつけの面を含めてみると、一概に飼いやすい犬種たちとはいえないのです。

中型犬の寿命

野原に座る中型犬現在、犬の平均寿命はおおよそ14年とされていますが、体の大きさで平均寿命が前後します。

一般的には大型犬のほうが寿命が短く、小型犬のほうが長いといわれています。

しかし、アニコム損害保険会社の調査では、5kg以下の超小型犬よりも、5~10kgの小型犬のほうが平均寿命が長いという結果も出ているため、一概に体が小さいほど、寿命が長いとは言い切れないようです。

中型犬の個体差を知ることが大切です

菜の花畑にいるボーダーコリー
waka._.waka._.wakaさん、Thanks!!
犬の大きさの基準は、体重と体高でしか定められていない
成犬体重が10kg以上25kg未満の犬を「中型犬」と呼ぶことが多い
中型犬か大型犬かの分類がしにくい犬種もいる
小さ過ぎず大き過ぎないサイズ感で「飼いやすい」と思われがちな中型犬。

犬種によって、また個体によって性格も異なるため、しつけは必須です。飼い主としてのマナーもちゃんと認識した上で、愛犬との時間を楽しんでください!
参考文献

愛犬のごはんは素材の旨味と栄養が詰まったフレッシュフードがおすすめ

ペトコトフーズの冷凍フレッシュドッグフード

ペトコトフーズの冷凍フレッシュフードは、素材本来の旨味や香りが楽しめるように、低温スチーム加熱で丁寧に調理し、急速冷凍で鮮度をそのまま閉じ込めた、保存料・添加物不使用の総合栄養食です。

グルテン・グレインフリーかつ、新鮮な国産肉や野菜を10種類以上使用。愛犬の健康を考えて開発された「フレッシュフード」で、毎日の主食やトッピングにも活用できます。

ポイント
偏食・少食だった愛犬が食べてくれたと好評
涙やけや毛艶の改善を感じたという声も多数
水分量約70%で水分補給・便秘・尿石症対策にもおすすめ

暑い季節は半解凍で与えると、体を冷やしながら水分補給できるため熱中症対策にもおすすめですよ。

※お腹が弱いワンちゃんには、しっかり解凍してから与えるようにしてください。

\【初めての方へ】今なら78%オフ!970円でお試し/

非常時の備えにも!おいしく長期常温保存できるウェットタイプ

ペトコトフーズの常温ウェットフード

お出かけやもしもの備えにもおすすめなのが、ペトコトフーズの「常温ウェット」シリーズ。保存料無添加ながらレトルト加工により、常温で約2年間保存可能な総合栄養食です。

チキン・ビーフ・ポーク・フィッシュの4種類があり、すべて国産の良質でフレッシュな食材を使用。食いつき抜群で、子犬からシニア犬まで主食にもトッピングにも使えます

ポイント
保存料不使用なのに常温で2年間保存できる安心設計
獣医師監修・ヒューマングレードの自然食材のみを使用
フレッシュな食材の香りと旨みが広がるから食いつき抜群!

皮膚や被毛の健康をサポートするオメガ脂肪酸、腸内環境に働きかけるシールド乳酸菌・ビフィズス菌・オリゴ糖など、健康を支える成分もたっぷり。旅先の携帯食としても、防災リュックに常備しても、安心できる1品です。