スコティッシュテリアの性格・特徴・育て方・迎え方【トレーナー・獣医師監修】
スコティッシュテリアは足を隠すように長い被毛と、長いまゆ毛が特徴的な、イギリス原産の犬種です。「スコッティ」「スコッチ」などの愛称で呼ばれることも。今回はスコティッシュテリアの性格や寿命、かかりやすい病気などをドッグトレーナーの西岡が紹介します。
この記事を監修している専門家
佐藤貴紀獣医師
獣医循環器学会認定医・PETOKOTO取締役獣医師獣医師(目黒アニマルメディカルセンター/MAMeC、隅田川動物病院、VETICAL動物病院)。獣医循環器学会認定医。株式会社PETOKOTO取締役CVO(Chief veterinary officer)兼 獣医師。麻布大学獣医学部卒業後、2007年dogdays東京ミッドタウンクリニック副院長に就任。2008年FORPETS 代表取締役 兼 白金高輪動物病院院長に就任。2010年獣医循環器学会認定医取得。2011年中央アニマルクリニックを附属病院として設立し、総院長に就任。2017年JVCCに参画し、取締役に就任。子会社JVCC動物病院グループ株式会社代表取締役を兼任。2019年WOLVES Hand 取締役 兼 目黒アニマルメディカルセンター/MAMeC院長に就任。「一生のかかりつけの医師」を推奨するとともに、専門分野治療、予防医療に力をいれている。
スコティッシュテリアの歴史
スコティッシュテリアはイギリス原産の犬種です。
祖先はスコットランドのウエスタン・アイルズにいた土着犬だと考えられています。
1800年代半ばにスコットランドの北東都市、アバディーンで改良され生まれた犬種で、主にアナグマやカワウソの猟で活躍していました。
もともとはアバディーンで飼われていたことから「アバディーン・テリア」と呼ばれていました。
当時スコットランドには、アバディーンテリアに他に、スカイテリアやダンディ・ディモント・テリア、ケアーンテリアなどがいました。
現在のように細かい分類がされておらず、すべてスコットランドのテリアということで「スコティッシュテリア」と呼ばれていました。
しかし、各ブリーダーたちは「スコットランドを代表するテリアはうちの犬だ」と論争になり、結果アーバンディーン・テリアがスコティッシュテリアと決められました。
1885年に正式にアメリカの血統書団体に認められ、1940年には世界的に流行になりました。
スコティッシュテリアの性格
Photo by guts340さん Thanks!
スコティッシュテリアは内気でおとなしい性格をしていますが、独立心が強く、勇気がある犬種です。
長いまゆ毛が特徴的で、被毛は粗く厚いオーバーコートと、柔らかいアンダーコートを持っています。
スコティッシュテリアの育て方
Photo by rrrooooooooo39さん Thanks!
小型犬ですが、家の中で遊ぶだけでなく毎日の散歩が必要です。
散歩は運動だけでなく、外の刺激に慣れることや、ストレス発散などの意味もある大切なことです。
スコティッシュテリアのしつけ方
基本的なしつけである「おいで」や「伏せ」「待て」などは子犬の頃から教えておきましょう。特に「おいで」「待て」はとても大切なしつけです。「リードをうっかり離してしまった」「遊んでいたボールが車道に出てしまった」などの危険な場面でも、その場で「待てと言ったら止まってくれる」「おいでと呼べば戻って来てくる」など呼び戻しできれば、最悪の事態を防ぐことができます。
また、狩りが得意だったため、噛み癖があります。甘噛みの段階からしつけてあげると良いでしょう。
関連記事
スコティッシュテリアのケア・カット
Photo by bellstagram127さん Thanks!
スコティッシュテリアはダブルコートの犬種です。こまめなブラッシングと、定期的なトリミングが必要です。
特徴でもある少し硬い毛質を保つには「プラッキング」というトリミング方法で手入れすることが必要です。
スコティッシュテリアの体型・食事管理
健康な毎日を過ごすためには、適切な体型・体重を保つことが欠かせません。定期的に体重を量ることは重要ですが、適正体重は成長とともに変化します。同時に「ボディ・コンディション・スコア」(BCS)という評価指標を利用することで適正な体型・体重を維持することができます。
参照:『飼い主のためのペットフード・ガイドライン』(環境省)
PETOKOTOのYoutubeチャンネルでは獣医師の佐藤先生が体重の測り方やボディコンディションスコアの確認方法を解説していますので、ぜひ参考にしてください。
スコティッシュテリアのドッグフード
犬の食べ物は「エサ」と呼ばれていた時代から、家族の「ごはん」と呼ぶ時代へ変わりました。私たちと同じように、犬も栄養バランスの良いごはんを食べることで健康を維持することができます。ごはん選びをする際は、以下の2点を気を付けていただくといいでしょう。
1. 総合栄養食を適量与える
犬が必要とする栄養は人間と同じではありません。そこで生まれたのが「総合栄養食」と呼ばれるごはんです。おやつなど「一般食」や「副食」と呼ばれるごはんだけ食べていると体を壊してしまいますので、「総合栄養食」のごはんを選ぶようにしましょう。総合栄養食を食べていても与える量が少なければ痩せてしまいますし、多ければ太ってしまいます。パッケージに書かれた食事量は目安ですので、ボディ・コンディション・スコアで「3」の「理想体型」を維持できる量を与えるようにしてください。
2. 添加物の少ない新鮮なごはんを選ぶ
犬のごはんと聞いて「カリカリ」と呼ばれる茶色い豆粒を想像される方も多いと思いますが、正しくは「ドライフード」と呼ばれる加工食品です。保存しやすく食いつきも良いことから犬のごはんとして一般的になりましたが、高温加熱によって食材本来の栄養が失われ、添加物も多く含まれることから見直しが進んでいます。そこで生まれたのが素材本来の旨味や香りが楽しめ、余計な添加物も入っていない「フレッシュフード」と呼ばれる新鮮なごはんです。ペトコトフーズもその一つで、子犬からシニア犬(老犬)まで毎日のごはんにすることができます。もちろん総合栄養食です。
ペトコトフーズの公式HPを見る
スコティッシュテリアがかかりやすい病気
スコティッシュテリアは、遺伝性疾患である「フォンウィルブランド病」や「環状線機能低下症」、ごはんを食べる時に痛みが出る顎の骨の病気「頭蓋顎骨関節症」や「皮膚疾患」に注意が必要です。
スコティッシュテリアの迎え方
一度家族に迎えたら、子犬から老犬になっても大切に、命に責任を持ちましょう。白髪も生えれば、病気にもかかるかもしれません。お金がかかるのは家族に迎える時だけではないことを踏まえ、もう一度考えた上で迎えることを検討してください。
保護犬から迎える
保護され、里親を探している犬は雑種だけでなく、血統書のある犬も多くいます。
ペトコトの姉妹サイトである保護犬・保護猫マッチングサイト「OMUSUBI(お結び)」も、ぜひ覗いてみてください。
OMUSUBIで保護犬猫を探す
ブリーダーから迎える
好きな毛色や、血統など気にするのであれば、信頼できるブリーダーから迎えるという方法もあります。実際に見学に行き、どんな環境で飼育されているのかを確認することも必要ですが、迎える上でのアドバイスも直接聞くことができます。
ペットショップから迎える
あまりペットショップでは見かけない犬種です。地域やショップによってはいることもありますので、事前に確認することをオススメします。月齢やペットショップによって大きく異なりますが、一般的なスコティッシュテリアの価格の相場は15~25万円ほどです。
スコティッシュテリアと元気いっぱいな毎日を!
スコティッシュテリアは小さい体でも元気いっぱいな犬種です。夏は海や川遊び、冬は雪遊びなど一緒にアウトドアを楽しみましょう。また、トリミングなどでオシャレを楽しむこともできます。愛犬にあったカットを探してみるのもいいですね!
参考文献