【トレーナー・獣医師監修】ドーベルマンってどんな犬?性格・特徴・育て方・迎え方

【トレーナー・獣医師監修】ドーベルマンってどんな犬?性格・特徴・育て方・迎え方

Share!

ドーベルマンは、美しいボディラインが特徴の大型犬です。筋肉質な体つきで、家庭犬だけでなく警察犬としても高く評価されています。耳はピンと立っているイメージがあるかもしれませんが、実は垂れているのが本来の姿だと知っていましたか?今回は、ドーベルマンの歴史や性格、アメリカンとヨーロピアンのタイプの違いなどをトレーナーが紹介します。

この記事を監修している専門家

佐藤貴紀獣医師

獣医循環器学会認定医・PETOKOTO取締役獣医師

佐藤貴紀獣医師

獣医師(目黒アニマルメディカルセンター/MAMeC、隅田川動物病院、VETICAL動物病院)。獣医循環器学会認定医。株式会社PETOKOTO取締役CVO(Chief veterinary officer)兼 獣医師。麻布大学獣医学部卒業後、2007年dogdays東京ミッドタウンクリニック副院長に就任。2008年FORPETS 代表取締役 兼 白金高輪動物病院院長に就任。2010年獣医循環器学会認定医取得。2011年中央アニマルクリニックを附属病院として設立し、総院長に就任。2017年JVCCに参画し、取締役に就任。子会社JVCC動物病院グループ株式会社代表取締役を兼任。2019年WOLVES Hand 取締役 兼 目黒アニマルメディカルセンター/MAMeC院長に就任。「一生のかかりつけの医師」を推奨するとともに、専門分野治療、予防医療に力をいれている。

ドーベルマンの基礎知識

ドーベルマン
英語表記 Doberman
原産国 ドイツ
サイズ 大型犬
体高 約61~7cm
体重 約27~4kg
寿命 10~13歳

ドーベルマンは、細身で筋肉質なたくましい体と、自信にあふれる姿勢が美しい大型犬です。

警察犬として有名なドーベルマンですが、犬種としての歴史は意外と浅いものとなっています。

ドーベルマンの歴史

原産国はドイツで、19世紀後半に最初の繁殖者である「フリードリッヒ・ルイス・ドーベルマン」によって作られ、その名が付けられました。

彼が税金の取り立てをする際に身の危険を感じ、自身を守るためにロットワイラーやシェパードを交配し、護衛に優れた犬を作り出したといわれています。

以降、警備犬・警察犬として使用され、20世紀初めには警察犬として正式に認められました。

ドーベルマンの毛色

ドーベルマン

「ブラックタン」と呼ばれる、ブラックにブラウンのまだらを持つ毛色が一般的です。

両頬や眉上、喉、前胸に二つのまだらがあり、脚や尾の下にも見られます。ほかに「チョコタン」や「イザベラ」「ブルー」などの毛を持つ種類もいます。

ドーベルマンの性格

ボールをくわえたドーベルマン

ドーベルマンは警戒心が強く、ガードドッグとしての攻撃性を持っていますが、本来の気質は友好的で、家族を愛する犬種です。

非常に勇敢で、十分な作業能力を持ち合わせているので、社会への適応能力もあります。

ドーベルマンの特徴

ドーベルマン

筋肉質で俊敏な脚が特徴的で、非常に美しいボディーラインを持っています。

護衛する際、ケガの危険性を下げるために、耳や尻尾を切断する習慣がありました。

ドーベルマンの耳と尻尾

本来の垂れ耳のドーベルマン

ドーベルマンは本来、垂れ耳で長い尻尾の持ち主です。耳の大半を切断する手術によって、あの見慣れたピンとした耳になります。

もともと警備犬として改良されたドーベルマンは、敵と戦う際に長い耳や尻尾は噛みつかれたり狙われたりするため、ケガのリスクを下げることを目的に断尾断耳を行っていました。

現在では、ヨーロッパではドイツを筆頭に禁止されている国がありますが、まだ行われている国も多くあります。


アメリカンタイプとヨーロピアンタイプ

ドーベルマンには、護衛を目的とする使役犬としての、本来生み出された目的に沿った大型で重厚さのあるヨーロピアンタイプと、飼いやすさを目的として作られた、繊細で洗練された細身な体を持つアメリカンタイプの2種類あります。

そのため、中型犬と大型犬の判別が難しい場合があります。

ドーベルマンの育て方

ドーベルマン

以前までは番犬として飼っている家庭も多くありましたが、最近は家族の一員として迎え入れているケースが多くあります。

そのため、社会に適応するためのしつけをすることがポイントになります。

特定犬とは

地域によっては「特定犬」として指定されている犬を迎えるときのルールがあります。

例えば、茨城県では動物の愛護及び管理に関する条例として、定められた犬はオリの中で飼うこと、特定犬を飼育していることがわかる標識(ラベル)を掲示することとされています。

また、茨城県が定める特定犬種が8犬種なのに対して、佐賀県では10犬種が特定犬種として定められています。

  • 人に危害を加えるおそれのあるものとして定める8犬種
  • 体高60cmかつ体長70cm以上の犬(雑種含む)
  • 県知事が指定した犬

茨城県で定められている8犬種

  • 秋田犬
  • 紀州犬
  • 土佐犬
  • ジャーマン・シェパード
  • ドーベルマン
  • グレート・デーン
  • セントバーナード
  • アメリカン・スタッフォードシャー・テリア(アメリカン・ピッド・ブル・テリア)

ドーベルマンのお手入れ・散歩

ドーベルマンは短毛種であるため、ブラッシングのお手入れは2~3日に1回が目安となっています。

散歩は1日に60分以上を2回することが理想的です。




ドーベルマンのしつけ

ドーベルマンは力が強いため、基本的なおすわりや待て、伏せなど動きを制止させることができるようなしつけをすることが大切になります。

賢い犬種であるため、しつけ自体はそれほど難しいものではありませんが、成犬になるまでは根気強くしつけることが重要です。




ドーベルマンの体型・体重管理

健康な毎日を過ごすためには、適切な体型・体重を保つことが欠かせません。定期的に体重を量ることは重要ですが、適正体重は成長とともに変化します。同時に「ボディ・コンディション・スコア(BCS)という評価指標を利用することで適正な体型・体重を維持することができます。

ボディコンディションスコア(BCS)

PETOKOTOのYouTubeチャンネルでは獣医師の佐藤先生が体重の測り方やボディコンディションスコアの確認方法を解説していますので、ぜひ参考にしてください。




ドーベルマンのドッグフード

ペトコトフーズの犬のプレゼントにおすすめのフレッシュドッグフード

犬の食べ物は「エサ」と呼ばれていた時代から、家族の「ごはん」と呼ぶ時代へ変わりました。私たちと同じように、犬も栄養バランスの良いごはんを食べることで健康を維持することができます。ごはん選びをする際は、以下の2点を気を付けていただくといいでしょう。

1. 総合栄養食を適量与える

犬が必要とする栄養は人間と同じではありません。そこで生まれたのが「総合栄養食」と呼ばれるごはんです。おやつなど「一般食」や「副食」と呼ばれるごはんだけ食べていると体を壊してしまいますので、「総合栄養食」のごはんを選ぶようにしましょう。

総合栄養食を食べていても与える量が少なければ痩せてしまいますし、多ければ太ってしまいます。パッケージに書かれた食事量は目安ですので、ボディ・コンディション・スコアで「3」の「理想体型」を維持できる量を与えるようにしてください。


2. 添加物の少ない新鮮なごはんを選ぶ

犬のごはんと聞いて「カリカリ」と呼ばれる茶色い豆粒を想像される方も多いと思いますが、正しくは「ドライフード」と呼ばれる加工食品です。保存しやすく食いつきも良いことから犬のごはんとして一般的になりましたが、高温加熱によって食材本来の栄養が失われ、添加物も多く含まれることから見直しが進んでいます。新鮮な野菜を犬や猫に与え続けることで、様々ながんに罹るリスクを軽減することが研究で判明していたり、市販のドライフードを製造する工程の1つである高温加熱処理が、タンパク質の品質劣化を招き、熱に弱いビタミンを破壊し、さらには発がん性物質を生成してしまうことが、研究により判明しています。

そこで生まれたのが素材本来の旨味や香りが楽しめ、余計な添加物も入っていない「フレッシュフード」と呼ばれる新鮮なごはんです。ペトコトフーズもその一つで、子犬からシニア犬(老犬)まで毎日のごはんにすることができます。もちろん総合栄養食で、主食としても、トッピングとしてもご利用いただけます。

ペトコトフーズの犬のプレゼントにおすすめのフレッシュドッグフード

実際に従来のドライタイプのドッグフードよりも、水分がより多く含まれた手作り品質のごはんを食べている犬の方が寿命が3年も長くなることが研究により明らかになっています。新鮮で美味しく、健康なごはんを選ぶことが長生きできる秘訣です。

フレッシュフードと寿命の関係性

\【限定】今なら499円でお試し!/
ペトコトフーズの公式HPを見る


ドーベルマンのかかりやすい病気

ドーベルマンの横顔

ドーベルマンは胸の深い体型をしているため「胃捻転」を起こしやすいです。

そのほか、心臓の機能が低下していくことで突然死を引き起こす「拡張型心筋症」や、中高齢ドーベルマンによくみられる、脊髄が徐々に障害を受ける「ウォブラー症候群」、銅の蓄積を原因とした慢性肝炎「銅蓄積肝障害」に注意が必要です。

遺伝性疾患として若齢で「甲状腺機能低下症」を発症するリスクが高いことが報告されています。「甲状腺機能低下症」を発症すると、動きが鈍くなったり体温が下がったりします。


ドーベルマンの迎え方

花畑にいるドーベルマン

一度家族に迎えたら、子犬から老犬になっても大切に、命に責任を持ちましょう。

白髪も生えれば、病気にもかかるかもしれません。お金がかかるのは家族に迎える時だけではないことを踏まえ、もう一度考えた上で迎えることを検討してください。

保護犬から迎える

保護犬猫マッチングサイトのOMUSUBI

保護され、里親を探している犬は雑種だけでなく、血統書のある犬も多くいます。

ペトコトの姉妹サイトである保護犬・保護猫マッチングサイト「OMUSUBI(お結び)」も、ぜひ覗いてみてください。

OMUSUBIで保護犬猫を探す



ブリーダーから購入する

ドーベルマン専門のブリーダーも存在します。

実際に見学に行き、どんな環境で飼育されているのかを確認することも必要ですが、飼う上でのアドバイスも直接聞くことができます。

ペットショップから迎える

ペットショップでは生後2~3カ月ごろの販売が多く、4カ月を過ぎてくると値段がだんだんと下がってくることがほとんどです。

月齢や血統、ペットショップによって大きく異なりますが、ドーベルマンの一般的な価格の相場は10~20万円ほどです。希少な毛色のチョコタンは20万円を超えることがあります。

ドーベルマンと楽しい暮らしを!

お手をするドーベルマン

勇ましい姿が特徴的なドーベルマンは実は、とっても甘えん坊さんでもあります。

家族を守ってくれる頼もしい存在と、癒やしを与えてくれる存在を一手に担ってくれます。日本ではまだまだ立ち耳の認識が強いですが、もっと本来の可愛い姿である垂れ耳も広まっていくことでしょう。


参考文献