犬の股関節脱臼|原因・かかりやすい犬種・手術方法のメリット・デメリットなどを整形外科担当医が解説

犬の股関節脱臼|原因・かかりやすい犬種・手術方法のメリット・デメリットなどを整形外科担当医が解説

Share!

犬の股関節脱臼(こかんせつだっきゅう)とは、後ろ足の付け根にある股関節が外れてしまう整形外科疾患で、日常診療においても比較的多く遭遇します。今回は股関節脱臼について、どんな病気か、かかりやすい犬種・年代、検査・診断方法、予防法、治療法などをくすの木動物病院院長の藤井が解説します。

犬の股関節脱臼を知る前に股関節の構造を知ろう

股関節は、骨盤と太ももの骨(大腿骨:だいたいこつ)をつないでいる関節です。骨盤には寛骨臼(かんこつきゅう)という「くぼみ」があり、大腿骨には大腿骨頭(だいたいこっとう)という「でっぱり」があり、この凹凸(おうとつ)がうまくかみ合うことで後ろ足の付け根がスムーズに動けるようになります。
犬の股関節
犬の正常な股関節

犬の股関節脱臼とは

犬の股関節脱臼とは、寛骨臼のくぼみからから大腿骨頭が外れてしまった状態です。「股関節脱臼」は病気の名前というより、状態を表す用語です。
犬の股関節脱臼 犬の股関節脱臼
犬の股関節脱臼

犬の股関節脱臼の原因

原因は主に2種類に分類されます。

1. 続発性股関節脱臼

一つは、関節がゆるくなる病気を抱えていて、その延長線上で外れてしまう「続発性股関節脱臼」です。代表的なのは「股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)」です。また、高齢になったり、足腰の筋肉が弱くなったりすると、お尻の周りにある臀筋(でんきん)が弱くなってしまいます。この臀筋は、大腿骨頭が寛骨臼から外れないようにサポートしている筋肉の一つです。この筋肉が弱ることで、もともと正常な股関節であるにも関わらずひょんな事で股関節脱臼を起こしてしまうことがあります。これも続発性股関節脱臼の原因となります。

2. 外傷性股関節脱臼

もう一つは、正常な股関節が落下や交通事故などで脱臼してしまう「外傷性股関節脱臼」です。

犬の股関節脱臼の検査・診断方法

股関節脱臼はレントゲン検査で簡単にわかります。レントゲン検査がすぐにできない場合は、触診でおおよその推測ができるとの文献がありますが、診断には経験が必要ですので、動物が足を上げたら速やかに動物病院にかかられることをお勧めします。

股関節脱臼にかかりやすい犬種・年代

股関節脱臼の背景には関節のゆるみが関係していることがあります。股関節がゆるむ原因となる病気は、股関節形成不全が代表的です。関節のゆるみは関節炎の原因となり、痛みが起こります。さらにゆるみが重度になると凹凸がかみ合わなくなり、股関節脱臼になるのです。
股関節形成不全は、ゴールデンレトリーバーラブラドールレトリーバージャーマンシェパードなどの大型犬での発症が有名ですが、実は柴犬ジャックラッセルテリアなどの中型犬トイプードルパピヨンなどの小型犬など、どんな犬種でも発症する可能性があります。
股関節形成不全の場合、股関節脱臼は徐々に悪化するゆるみの延長線上で起こってしまうので、5〜6歳などの中年齢での発症が多いですが、重症例では若くして脱臼を起こしてしまう場合もあります。「外傷性股関節脱臼」は健康な股関節が交通事故、高いところからの落下などで外れてしまうので、どんな年齢・犬種でも起こる可能性があります。

犬の股関節脱臼と症状の似た病気・合併症

犬は股関節脱臼を起こすと、急に後ろ足を上げ、3本足でひょこひょこ歩くようになります。しかも外れると自然には治りづらいので、様子を見ていても改善しません。

股関節脱臼と似た症状を起こす病気

後ろ足に痛みが起こる病気は、股関節脱臼と似たような歩行をします。代表的なものは上記した股関節形成不全ですが、そのほか膝蓋骨脱臼、前十字靭帯断裂、骨折、悪性腫瘍、神経痛があります。愛犬が後ろ足を痛がったときは、速やかに動物病院を受診しましょう。

犬の股関節脱臼の治療法・リハビリ

股関節脱臼に関しての第一の治療法は、メスをいれないで行う徒手整復(としゅせいふく)です。基本的には麻酔をかけて行います。外傷性など、股関節に問題が無い場合は脱臼を整復したらそのまま落ち着くこともあります。しかし、「時間がたっている」「筋肉が少なくて脱臼を戻しても関節を支えられない」などの場合は、簡単に再脱臼することがあります。
股関節形成不全などが背景にある脱臼は戻してもすぐに外れるか、寛骨臼に大腿骨頭を支えるくぼみがない場合は脱臼を戻すことすらできません。徒手整復しても再脱臼してしまう場合、または戻せない場合は手術が必要となります。
手術には、
  1. 寛骨臼から大腿骨頭が外れないように糸などで補強する。
  2. 大腿骨頭と寛骨臼を人工物に置き換える。
  3. 大腿骨頭を切って、その切り口と寛骨臼周囲の組織がくっ付いて関節の様になるのを待つ(=大腿骨頭切除術)。
の3通りがあります。それぞれのメリット・デメリットをお話しします。

1.糸での補強

自身の寛骨臼と大腿骨頭は温存して、外れなくする手術です。

メリット

  • 元来ある正常解剖に近い状態に手術で戻せます。

デメリット

  • 股関節に関節炎がある場合、戻しても痛みが残ります。
  • 重度な股関節形成不全の場合は不適です。
  • 再脱臼の可能性があります。
  • 術後感染の可能性があります。

参考文献
  • Allen SW, Chambers JN: Extracapsular suture stabilization of canine coxofemaral luxation, Cont Educ 8:457, 1986
  • Braden TD, Johnson ME: Technique and indication of a prosthetic capsule for repair of reccurent and chronic coxofemoral luxations, Vet Comp Orthop Traumatol 1:26, 1988

2.人工関節に置き換える

大腿骨頭と寛骨臼を人工関節に置き換えます。

メリット

  • 正常解剖に近い状態に戻す事ができます
  • ほとんどの股関節に対応可能です。
  • 早期の歩行が期待できます。

デメリット

  • 再脱臼の可能性があります。
  • 術後感染の可能性があります。
  • 高い技術と設備が必要とされるため、特定の病院でしか対応できません。
  • 高価。

参考文献
  • Olmstead ML, Hohn RB, Turner TT: Technique for total hip replacement, Vet Surg 10:44, 1981
  • Massat BJ, Vasseur PB: Clinical and radiographic result of total hip arthroplasty in dogs: 96 cases (1986-1992) , J Am Vet Med Assoc 205:448-454, 1994
  • Ganz SM, Jackson J, VanEnkovort B: Risk factors for femoral fracture after canine press-fit cementless total hip arthroplasty, Vet Surg 39:688-695, 2010
  • Dyce J, Wisner ER, Wang O, et al: Evaluation of risk factors for luxation after total hip replacement in dogs, Vet Surg 29:524-532, 2000

3.大腿骨頭切除術

大腿骨頭を切って、その切り口と寛骨臼周囲の組織がくっ付いて関節のようになるのを待ちます。

メリット

  • 脱臼する原因となっている大腿骨頭を切除するので再脱臼はありません。
  • ある程度手術手技は確立されているので多くの動物病院で実施可能です。
  • 人工物を利用する手術ではないので、術後感染症の可能性低いです。

デメリット

  • 解剖学的に正常な状態に戻す手術ではないので、術後歩行まで時間が掛かります。
  • 患肢が短くなります(しかし、日常生活には支障はありません)。
  • 術後歩けるようになるのに時間がかかります

参考文献
  • Gendreau C, Cawley AJ: Excision of femoral head and neck: the long-term results of 35 operations, J Am Anim Hosp Assoc 13:605, 1977
  • Berzon JL, Howard PE, Covell SJ, et al: A retrospective study of the efficacy of femoral head nad neck exciseon in 94 dogs and cats, Vet Surg 9:88, 1980

犬の股関節脱臼の治療・手術費用の目安や治療薬の種類

各院の規定によりますが、犬の股関節脱臼の治療・手術費用の目安は以下の通りです。
  • 糸での補強:30〜40万円
  • 人工関節:100万円前後
  • 骨頭切除:20〜40万円

股関節脱臼は薬だけでは治りません。しかし大腿骨頭が寛骨臼に戻ったあとは痛み止めを使用すると良いでしょう。

犬の股関節脱臼の予後

ゴールデンレトリーバー
犬の股関節脱臼は適切な手術が行われれば、どの手術方法でも普通に歩けるようになります。ただし、人工関節と糸での整復では、再脱臼や感染の可能性があります。

歩行できるようになるまでの期間

  • 糸での補強:術後数日から数週間で歩行可能な場合もあります。
  • 人工関節:術後数日で歩行可能です。
  • 骨頭切除:術後数週間から数カ月で歩行できるようになります。

※術後の回復には固体差もあるため、あくまでも目安としてください。

犬の股関節脱臼の予防法

外傷性の股関節脱臼については、怪我をさせないように気を付けるしかありません。股関節の緩みによる脱臼には関節をゆるませない注意が必要です。関節をゆるませないためには、股関節周囲の筋肉を鍛えることです。特にお尻にある臀筋を鍛えましょう。臀筋を鍛えることで、股関節がゆるみづらくなります。
臀筋は、人間ではいわゆるスクワットで鍛えられる筋肉です。犬にスクワットをさせることは難しいので、平らな路面の坂道を登らせるのが一番効果的に筋肉を付けられます。関節が痛いときはその足をかばいながら歩くので、筋肉が付きません。鎮痛剤を使用してでも痛みを緩和して運動させてあげてください。
注意することは、怪我をしない程度の負荷で鍛えることです。瞬間的に力を入れるフリスビーやボール投げは、股関節形成不全では行わないでください。徐々に筋肉を付ける心のゆとりを持って取り組みましょう。

犬の股関節脱臼に良い食べ物・食事の注意点

股関節形成不全で起きている関節の緩みに対して重たい体重はさらなる緩みを助長させる可能性があります。肥満にさせないような食事管理は重要です。特に大型犬で幼少期に食事を多く与えた場合、股関節形成不全になる可能性が高くなることが報告されています。成長期の食事には注意をしてください。

股関節脱臼に効くサプリメント

残念ながら脱臼を起こした関節を治せるサプリメントはありません。しかし、一部のサプリメントは関節炎を改善させる効果が期待できますので、股関節形成不全の進行を抑えることができるかもしれません。

参考文献
  • Kealy RD, Olsson SE, Monti KL, et al: Effects of limited food consumption on the incidence of hip dysplasiain growing dogs, J Am Med Assoc 201:857-863, 1992Massat BJ, Vasseur PB: Clinical and radiographic result of total hip arthroplasty in dogs: 96 cases (1986-1992) , J Am Vet Med Assoc 205:448-454, 1994
  • Kealy RD, Lawler DF, Ballan JM, et al: Five-year longtidunal study on limited food consumption and development of osteoarthritis in coxofemoral joints of dogs, J Am Vet Med Assoc 210:222-225, 1997

犬の股関節脱臼は後ろ足を痛がったらすぐ動物病院へ

犬の股関節脱臼は突然発症するので飼い主さまは非常に心配されます。愛犬が急に後ろ足を付かずに痛がる時には、股関節脱臼の可能性があります。速やかに動物病院に行って診てもらいましょう。適切な対応をすれば愛犬はまた元気に走り回れることが多いので、落ち着いて対処しましょう。大丈夫です!
参考文献:Charles E. DeCamp, et al.: Brincker, Piemattei, and Flo's Handbook of SMALL ANIMAL Orthopedics and Fracture Repair, Fifth edition, St. Louis , Missouri, 2016, Elsevier.