愛犬とアウトドアを楽しもう!人気のアクティビティーや役立つグッズを紹介
愛犬と楽しむアウトドアアクティビティー。川や山で楽しめる夏の遊びや、水分補給用の水筒や虫よけスプレー、川遊びにおすすめなライフジャケットなどアウトドア向けグッズを紹介します。
目次 [開く]
犬とアウトドアに行くメリット

コミュニケーションが深まる
自然の中でさまざまなアクティビティを一緒にすることで信頼関係が生まれ、愛犬とのコミュニケーションが深まります。ストレスがなくなり健康になる
室内飼いが多くなっている中、犬はもともと野生の生き物であるため、自然の匂いや木々の感触が大好きです。自然豊かな大地で走り回ったり、匂いを嗅ぐことによってストレスが解消されるとともに、足腰も鍛えられるため、筋肉の強化にもつながります。おすすめの愛犬と遊べるアウトドア
犬とランニング
愛犬とのランニングは家のすぐ外でもできるのでおすすめです。人も犬も健康になるだけでなく、コミュニケーションも生まれます。詳しくは下記の記事をご覧ください。
犬と登山(ハイキング)
愛犬との登山もおすすめです。マナーを守れば、愛犬と登ることができる山も多いです。山道のため犬も楽しいですし、人も犬も健康になるだけでなく、コミュニケーションも生まれます。詳しくは下記の記事をご覧ください。
犬とキャンプ・グランピング

愛犬との登山もおすすめです。マナーを守れば、愛犬と登ることができる山も多いです。山道のため犬も楽しいですし、人も犬も健康になるだけでなく、コミュニケーションも生まれます。詳しくは下記の記事をご覧ください。
犬とサーフィン

難易度が高いですが、海でサーフィンを愛犬とすることもできます。詳しくは下記の記事をご覧ください。
犬とリバーウォーク

リバーウォーク(riverwalk)はリバートレッキング(river trekking)とも呼ばれる、川や川沿いを歩いたり、泳いだりするアクティビティーです。詳しくは下記の記事をご覧ください。
犬とSUP

SUPとは「Stand Up Paddle(boardやSurfing)」の略称でスタンドアップパドルボートとも呼ばれています。発祥はサーフィンの聖地ハワイで、子どもから年配者まで楽しめるアクティビティーとして人気が高まり、近年日本でも人気がでています。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
犬とカヌー

Photo by ayumi.phtさん Thanks!
湖や川でカヌーを楽しむことができます。カヌーや2人乗りのタンデムカヤックであれば一人が漕いでもう一人がワンちゃんを抱っこすることもできますので、ワンちゃんも飼い主さんも安心して楽しめると思います。詳しくは下記の記事をご覧ください。
犬とのアウトドアに必要なもの

アウトドアといっても、そのアクティビティーはさまざま。今回ご紹介する楽しみ方以外にもやれることはたくさんあります。しかし、どのアクティビティーをするにしても、必要最低限のものはしっかり準備しておきましょう。
特にリード、犬鑑札、狂犬病予防接種済みプレートは、ドッグランなどでも必須のアイテム。他の飼い主さんや犬のためにも、最低限のマナーは守りましょう。また、おやつやおもちゃなど、犬の気分が落ち着かないときのためのアイテムも持っていくと安心です。
おすすめのアウトドアグッズ
ステンレス水筒

ペット用 水筒:楽天で見る
犬は舌からでしか熱を発散することができないので、熱中症や脱水症状にかかりやすいといわれています。こんなときにあると嬉しいのが、いつでも飲めるお水。間口の広い水飲みキャップが付いているため、ごくごく飲める設計になっています。カラビナ付属でお散歩バッグやリュックサックなどに付けて持ち運びも可能。アウトドアレジャーには、大容量のLサイズがオススメです。
虫除けスプレー

Aliel&C。フレグランススプレー:詳細を見る
ペトことスタッフでもリピーターが多い、アリールアンドシーのフレグランススプレー。
虫除けはもちろん、UVカット効果やプラセンタ・馬油・ヒアルロン酸など皮膚と被毛にやさしい美容成分で毛艶もアップ。虫除けスプレー特有の薬品のようなニオイは一切なく、まるで香水を付けているかのようなガーデニアのやさしい香りが愛犬も飼い主も虫や紫外線から守ってくれます。
靴

PAWZ ラバードッグブーツ:Amazonで見る
天然ゴムで作られているため、水を通すことがなく雨の日のお散歩でも安心。そして簡単に着脱することが可能です。靴っぽくない見た目をしていますが、「老化による滑り現象も軽減してくれる」と好評価。サイズも種類豊富なため、どんな年代どんな大きさのワンちゃんでも履くことができる優れものです。
ライフジャケット

ライフジャケット:楽天で見る
どんなに水が好きなワンちゃんでも、うまく泳げなかったり溺れてしまったりすることも。緊急時に役立つ引き上げ用のハンドルもついているので安心。これで水遊びももっと楽しくなりますよ!
愛犬とアウトドアで素敵な思い出を!

これからはアウトドアが楽しい季節。怪我なく、犬も快適に過ごすためにはグッズの活用とマナーが大切です。犬が苦手な人がいることも忘れずに、決められたルールに沿って思い切り遊びましょう!
愛犬の健康面では、特に熱中症には気をつけてあげてください。水はもちろんですが、水を入れたペットボトルを凍らせて持参すると保冷剤としても一定の効果がありますよ。
また、オンリードが原則ですが、万が一愛犬とはぐれてしまったり愛犬が迷子になってしまった場合を想定して日頃から「呼び戻し」のしつけや、迷子札の装着をしておくことをおすすめします。