【獣医師執筆】犬はナッツを食べて大丈夫?アーモンド・マカダミアなど注意すべき種類を解説

【獣医師執筆】犬はナッツを食べて大丈夫?アーモンド・マカダミアなど注意すべき種類を解説

Share!

犬にとってナッツは注意が必要な食べ物です。ちょっとくらいならあげてもいいかなと思ってしまうかもしれませんが、食べすぎは肥満につながりますし、中には中毒を引き起こす可能性があるナッツもあります。今回は、ピーナッツ、マカダミアナッツ、クルミ、アーモンドなどの成分や犬に与える際の注意点を紹介します。

犬が注意すべきナッツの種類

ミックスナッツ

ナッツの中でも特に注意が必要なのはマカダミアナッツ(※1)ビターアーモンド(※2)です。ビターアーモンドは野生種で、食品としては出回っていません。ピーナッツやクルミ、アーモンド(食用のスウィートアーモンド)、カシューナッツ(※3)などは中毒症状は起こさないものの、脂質が豊富なため肥満の原因になったり、下痢や嘔吐など消化器症状を引き起こす可能性があります。

基本的にナッツ類は犬に与えない方が良いでしょう。ピスタチオも脂質が豊富なのは同様で、殻を食べてしまうと腸閉塞の危険があるので、保管方法に注意し、誤飲が起こらないようにしてください。

※1:「Macadamia Nuts」(Veterinary Manual)
※2:「Internet Myths and Rumors: Pet Toxin Edition」(ASPCA)
※3:「Can Dogs Eat Cashews?」(American Kennel Club)

ピーナッツ

ピーナッツ

ピーナッツは無添加で無塩のものを少量あげる分には大丈夫です。ただし、他のナッツ類と同じく脂質が多く含まれるので、できるだけ食べさせない方が良いでしょう。アレルギー成分も含まれているので、初めてあげる場合は少量にして様子を見る必要があります。


ピーナッツバターは食べても大丈夫?

ピーナッツバター

ピーナッツバターは脂質だけでなく、砂糖も多く含まれているので食べさせないようにしてください。ピーナッツチョコレートはチョコレートが中毒症状を引き起こすので、絶対に食べさせてはいけません。


マカダミアナッツ

マカダミアナッツ

マカダミアナッツには中毒性があるとされていますが、中毒成分が何かは詳しくわかっていません。元気がなくなったり、嘔吐を引き起こしたりしますので、食べさせないように注意してください。マカダミアナッツオイルにもマカダミアナッツの抽出成分が含まれますので中毒性があります。

クルミ、アーモンド

アーモンド

クルミやアーモンドも脂質が多く含まれますので食べさせないようにしてください。

犬が危険なナッツを食べてしまった場合の対処法

伏せる犬

獣医師が的確な判断をすることが重要ですので、飼い主さんが「何を・いつ・どれだけ食べたか」について正しく説明する必要があります。動物病院へ連絡し、パッケージや残りを持っていくようにしましょう。致死量は体重や年齢、犬種によって変わるため、少しでも食べた場合は念のため動物病院に電話することを推奨します。

まとめ

ナッツ

マカダミアナッツとビターアーモンドは特に危険
その他のナッツも下痢や嘔吐、肥満の可能性があるため与えないほうが良い


私たちが美味しく食べているちょっとしたものでも、犬にとっては危険な食べ物もあります。飼い主さんがきちんと食べてはいけないものを理解し、危険な食べ物は食べられない場所に置くことを心がけてください。

専門家相談のインスタライブ開催中!

食のお悩み相談会

ペトコトのInstagramアカウント(@petokotofoods)では、獣医師やペット栄養管理士が出演する「食のお悩み相談会」やトリマーやトレーナーへの相談会を定期開催しています。愛犬について気になることがある方は、ぜひご参加ください。

アカウントをフォローする