
アイリッシュウルフハウンドの飼い方!性格や寿命、大きさなどを解説
「アイリッシュハウンド」や「ウルフハウンド」と呼ばれることもある、世界一大きな犬ともいわれる「アイリッシュウルフハウンド」。立ち上がるとおよそ180cmと、成人男性の平均身長を超える背の高さになります。今回は、大きく優しい犬アイリッシュハウンドの飼い方、寿命、性格などを紹介します。
アイリッシュウルフハウンドの歴史と基礎知識

英語表記 | IRISH WOLFHOUND |
---|---|
原産国 | アイルランド |
サイズ | 大型犬 |
体高 | 71〜86cm |
体重 | 40〜55kg前後 |
寿命 | 6〜8歳 |
アイリッシュウルフハウンドの歴史はとても古く、ローマ帝国の執政官が7匹のアイリッシュウルフハウンドを献上された際には「すべてのローマ市民が感嘆の声をあげた」と文献に残っているほどです。
15世紀には、家畜を狼から守るために農家で飼われていました。
アイリッシュウルフハウンドの最大の特徴はその大きさ。アメリカンケネルクラブに登録されている犬種の中で一番背の高い犬なのだそうです。
アイリッシュウルフハウンドの大きさと寿命
体高は男の子で79cm以上(理想の体高は81〜86cm)、女の子は71cm以上。体重は男の子が54.5kg以上、女の子でも40.5kg以上になります。寿命はおよそ6〜8年といわれています。アイリッシュウルフハウンドの毛色
「ブラック」「グレー」「レッド」「クリーム」など、さまざまな毛色を持つアイリッシュハウンドがいます。グレー

Photo by Tim Felce (Airwolfhound)
クリーム

Photo by Camillo 60
アイリッシュウルフハウンドの性格・特徴
アイリッシュウルフハウンドは大きな身体に、穏やかな性格を持ち合わせたとても優しい犬です。そのため番犬には向きませんが、賢く人の気持ちに敏感なことから、セラピードッグに向いているといわれています。
被毛のタイプ
アイリッシュウルフハウンドの被毛は、硬くゴワゴワしたオーバーコートと柔らかなアンダーコートのダブルコート構造になっています。アイリッシュウルフハウンドの育て方

穏やかな性格で知られるアイリッシュウルフハウンドですが、一緒に暮らすにはさまざまなことに気をつける必要があります。
アイリッシュウルフハウンドのしつけ方
アイリッシュウルフハウンドが大人になるには18カ月かかります。それまでは、1匹にすると自分自身を傷つけたり、物を破壊したりする恐れがあります。子犬の時期は、長い間の留守番は避けましょう。
他の犬種と同様、小さな頃から他の犬と遊ばせて社交性を身につけるのは大切ですが、成犬と遊ばせるのではなく子犬同士で遊ばせてあげてください。
また、しつけには「褒める」中心のポジティブな方法を用いましょう。運動したくない時に無理して運動させるのもNGです。
アイリッシュウルフハウンドのお手入れケア
ダブルコート構造の被毛を持つアイリッシュウルフハウンドですが、他のダブルコートを持つ犬種に比べると季節の変わり目の抜け毛は少なめです。毎日のブラッシングは必要ありませんが、週に1度ほどブラッシングしてあげましょう。定期的な爪切りは必須です。
アイリッシュウルフハウンドの体型・体重管理
健康な毎日を過ごすためには、適切な体型・体重を保つことが欠かせません。定期的に体重を量ることは重要ですが、適正体重は成長とともに変化します。同時に「ボディ・コンディション・スコア」(BCS)という評価指標を利用することで適正な体型・体重を維持することができます。
参照:『飼い主のためのペットフード・ガイドライン』(環境省)
YouTubeのPETOKOTOチャンネルでは獣医師の佐藤先生が体重の測り方やボディコンディションスコアの確認方法を解説していますので、ぜひ参考にしてください。
アイリッシュウルフハウンドの食事

犬の食べ物は「エサ」と呼ばれていた時代から、家族の「ごはん」と呼ぶ時代へ変わりました。私たちと同じように、犬も栄養バランスの良いごはんを食べることで健康を維持することができます。ごはん選びをする際は、以下の2点を気を付けていただくといいでしょう。
1. 総合栄養食を適量与える
犬が必要とする栄養は人間と同じではありません。そこで生まれたのが「総合栄養食」と呼ばれるごはんです。おやつなど「一般食」や「副食」と呼ばれるごはんだけ食べていると体を壊してしまいますので、「総合栄養食」のごはんを選ぶようにしましょう。総合栄養食を食べていても与える量が少なければ痩せてしまいますし、多ければ太ってしまいます。パッケージに書かれた食事量は目安ですので、ボディ・コンディション・スコアで「3」の「理想体型」を維持できる量を与えるようにしてください。
2. 添加物の少ない新鮮なごはんを選ぶ
犬のごはんと聞いて「カリカリ」と呼ばれる茶色い豆粒を想像される方も多いと思いますが、正しくは「ドライフード」と呼ばれる加工食品です。保存しやすく食いつきも良いことから犬のごはんとして一般的になりましたが、高温加熱によって食材本来の栄養が失われ、添加物も多く含まれることから見直しが進んでいます。そこで生まれたのが素材本来の旨味や香りが楽しめ、余計な添加物も入っていない「フレッシュフード」と呼ばれる新鮮なごはんです。PETOKOTO FOODSもその一つで、子犬からシニア犬(老犬)まで毎日のごはんにすることができます。もちろん総合栄養食です。
PETOKOTO FOODSの公式HPを見る
アイリッシュウルフハウンドのかかりやすい病気
大きな病気を予防するため、アイリッシュウルフハウンドには腰、肘、目と心臓の定期的な検診が推奨されています。また、アイリッシュウルフハウンドを家族に迎えるのであれば「胃捻転」「胃拡張」の症状や対処法についてよく知っておく必要があります。
アイリッシュウルフハウンドに似ている犬種

スコティッシュディアハウンド
Photo by Hanna Woźna - Gil -
Photo by Hanna Woźna - Gil -
アイリッシュウルフハウンドにとても似ている犬種が「スコティッシュディアハウンド」という犬種です。
アイリッシュウルフハウンドとスコティッシュディアハウンドは同じ「ウルフハウンドタイプ」といわれるグループの犬種を改良して作られた犬種で、顔立ちや毛並みがとても似ています。
体高も同じくらいなのですが、アイリッシュウルフハウンドのほうがスコティッシュディアハウンドより体重が重く、どっしりしている印象です。
アイリッシュウルフハウンドの迎え方
一度家族に迎えたら、子犬から老犬になっても大切に、命に責任を持ちましょう。白髪も生えれば、病気にもかかるかもしれません。お金がかかるのは家族に迎える時だけではないことを踏まえ、もう一度考えた上で迎えることを検討してください。
保護犬から迎える

保護され、里親を探している犬は雑種だけでなく、血統書のある犬も多くいます。
ペトコトの姉妹サイトである保護犬・保護猫マッチングサイト「OMUSUBI(お結び)」も、ぜひ覗いてみてください。
OMUSUBIで保護犬猫を探す
ブリーダーから迎える
好きな毛色や、血統など気にするのであれば信頼できるブリーダーから迎えるという方法もあります。実際に見学に行き、どんな環境で飼育されているのかを確認することも必要ですが、飼う上でのアドバイスも直接聞くことができます。
ペットショップから迎える
アイリッシュウルフハウンドを扱っているペットショップを見つけるのは少し難しいかもしれません。店舗を多く持つ、大型ペットショップに問い合わせてみるのがよいでしょう。アイリッシュウルフハウンドと穏やかな暮らしを
アイリッシュウルフハウンドは少し繊細な面もありますが、家族と過ごすのが大好きな愛情いっぱいの優しい大型犬です。アイリッシュウルフハウンドとの新しい生活は、彼らの性格同様、穏やかでのんびりしたものになるかもしれませんね。
参考文献